行徳で久しぶりの和食は「えびす」さん
こんにちは。
このブログ、USA・イリノイ州はシカゴ在住の方にも見て頂いているようで。
ありがとうございます。
“ 市川市イチの美女 ” NMさんもよろしくと言っております。
さて、久しぶりの和食です。
美味しいところを日々、探し求めているのですが、
どうしてもお値段が張るところは敬遠してしまいます。
で、いつもなら
「やっぱりランチに1500円は出せないよね」
と、横目で見ながら通り過ぎていたお店が、
いきなり「1100円」で食べられるとなれば、
行かないわけにはいかない!!
「えびす」さんへの道
本日ご紹介する「えびす」さんは、
行徳駅の改札を出て左側。交差点をくすりの福太郎さんの方へ渡り、
SEIYUさんの前を左へ曲がり、
そのまままっすぐ行った右側。
パッと見、入りずらそうですが、そこは食欲に背中を押されて戸を開ける。。
目の前には一瞬壁がはだかりますが、ちょっと首を左にかたむけると、
小上がりの席が2つ(3つ?)とカウンターが。
笑顔の素敵なおかみさん(お綺麗な方です)がお出迎えしてくれました。
カウンター席に通され、座ろうとすると、荷物を入れるカゴが足元に。
これって、うれしいですよね♪
なんせ、いつなんどきでも逃げ出せるよう、家財道具一式入ってるくらいのリュックを
背負っている身なので。
テーブルの下に物入れがあるところもありますが、
お店によってはリュックが邪魔で邪魔で。
かと言って、隣の席に置くのは悪いような…
なので普段は、自分が座った椅子の背に背負わせるのですが、
通路が狭いとそれもできず…
「えびす」さんのように、足元に荷物入れのカゴがあると、大変助かります。
普段、通りがかりに見かけるのが、上の段の1500円ランチ。
日替わりのようですが、いつも見かけるお値段はだいたいこのくらい。
(一度お見かけしたときは1600円でした!)
申し訳ないですが、これではちと手が出しずらい。
(安月給というと会社に悪いような、でも、猫さんの病院代やカリカリ代を考えると、
やっぱり贅沢できないわ)
それが、本日は「1100円」のランチがある!
迷うことなく入りました。
だって、ずっと気になっていたお店ですから。
鰆の西京漬け膳を頼みました。
待たされたのはお魚を焼く間、だけ。
お魚は裏で焼いてらっしゃるようで、カウンターからは見えませんでした。
ま、煙たくならないので、それはそれでいいかと。
お料理の見た目もいいですね。
で、お味ですが、
さわら、美味しかったです~~♡
ポテトサラダと小松菜(?)のおひたしも
美味でした♡
小松菜のおひたしの中に、ゴーヤが入っていたのでちょっと驚きましたが、
そんなに苦味もなく、食べやすかったです。
お味噌汁も大好きな赤だしだったので、気分はMAX!
表のメニュー表の最後に書いてあった「 つや姫 」って、お米の銘柄なんですね。
一瞬もう一品を探してしまいました。
お米の銘柄まで書いてあるお店、初めてかもしれない…
一緒に行った小食のGRさんも満足したらしく、めずらしく完食していました。
個人的にわがまま言えば、
(ミョウガにもう少し甘酢効かせてほしいな~)
くらいですかね。
さて、いつもはなにか疑問がでてきて調べるのですが、
今日は…特に無いかな?
あ、「えびす」さんのランチですが、
お値段はその日の仕入で決まるそうです。
なので、いつも「1100円」ランチがあるわけではないそうな。。
また通りかかったときに、あれば「ラッキー♪」なくらいでいましょうか。
えびすさんの店舗情報
住 所 千葉県市川市行徳駅前1-20-12
営業時間 ランチ 11:30~14:00(水~金)
夜 18:00~22:00(火~日)
定休日 月曜日・第1・3・5日曜日(祝日により変動有)
関連した記事を読む
- 2021/04/01
- 2021/04/01
- 2021/04/01
- 2021/03/31