神輿のまち行徳でちょっと一息。「行徳ふれあい伝承館」
こんにちは。
今日も、相変わらず蝉たちがすごい鳴いていました。
暑がりで虫が大の苦手な私にとって、夏は早く過ぎてほしいですね(+o+)
でも、夏にはプールや海に入ったり、バーベキューやキャンプしたり
美味しい食べ物などいい事がたくさんありますよね!
さて
今日は行徳周辺を散策していると、休憩所と書かれた施設を発見!
その施設の名前は
『行徳ふれあい伝承館』
「行徳ふれあい伝承館」とはなんだろう?と気になったので調べたところ
行徳地域の歴史・文化を伝える展示や町の案内を行う「旧浅子神輿店」と
町歩きなどのお休み処として利用できる「休憩所」の2つの施設から成り立っているところみたいです。
休憩所だがところてんやかき氷、カレーライスやうどんなどがあるみたいで
種類は多くはないがとりあえず入ってみることにしました。
店内に入ったのは14:00頃。
先客は8名で後客も8名
4人掛けテーブルが2卓、6人掛けテーブルが1卓、2人掛けテーブルが2卓あり
2人掛けテーブルに座りました。
店内は冷暖房設備が整えられた空間で、22度設定にしてあるみたいなので
とても涼しいですが、長時間いると寒くなってきます(>_<)
飲み物などのメニューはテーブルにありますが、食べ物のメニューは
壁面に書いてあります。
こんな感じです!
今日はうどんが食べたい気分だったので、メニューを見ていたら
「伝承館うどん」と書かれたメニューが!
けど、温かいうどんよりは冷たいうどんが食べたかったので
「冷たいうどん」(500円)を注文しました。
注文の際に店員さんから、
「ただいま、一周年記念で食べ物をご注文されるとアイスコーヒーがつきます」
アイスコーヒー単品で頼むと250円かかるのだが、今だけ無料で飲めるならかなり
お得ですよね!!
店員さん
薬味や具だくさんで美味しそう♪
氷でさらに冷やされて、うどんは細麺でコシがあって
上にはかまぼこやオクラ、揚げ玉やわかめがトッピングされており
めっちゃ美味しいです!
ただ、量的には物足りないので大盛りにするのがいいかもしれません!
夏にはもってこいのメニューですね。
カキ氷はお子様限定で150円のところ100円になるので
お子様連れて行くのもありですね!)^o^(
お店は14時半頃を過ぎると店員さんは一人になり、セルフサービスになるので
食べ終えた食器などは戻す専用の棚があるので、そちらに戻しましょう!
外にはトイレがあり、散歩の途中などでも気兼ねなく利用できます。
散歩などで疲れてちょっと休憩したいな~と思ったら是非
「行徳ふれあい伝承館」に立寄ってみて下さい!
「市川市行徳ふれあい伝承館 休憩所」の情報
住 所 千葉県市川市本行徳37-13
営業時間 午前10時から午後5時
休館日 月曜日(祝日の場合、翌平日に振替)
年末年始(12月28日から1月4日)
駐車場 3台
駐輪場 10台
交 通 京成トランジットバス「行徳四丁目」バス停すぐ
東京メトロ妙典駅徒歩15分、行徳駅徒歩15分
関連した記事を読む
- 2022/05/28
- 2022/05/22
- 2022/05/21
- 2022/05/15