市川市行徳で開運を呼ぶ神社??行徳駅から歩いて行ける胡録神社♪
市川市行徳駅から歩いていける、
胡録神社という神社をご存知でしょうか??
胡録神社とは、どうも開運を呼ぶと言われる木がある??
と言う噂を聞き、開運を呼んでくれるなら実際に行ってみよう!!!
という事で実際に行って調査して参りました(^^)!!
今回は、胡録神社に行ってきた感想や由来等、
色々とご紹介させて頂きたいと思います(^^)♪
市川市行徳胡録神社とはどんな神社なの??
こちらは、入口近くにあった看板です!
市川市行徳にある胡録神社では鎮守様が祀られていると言われており、
当時(江戸時代)の、行徳は製塩で盛んな地域であったため、
天候に恵まれ塩が多くとれていたと言う事で
こちらの鎮守様に感謝するため祭礼が盛大に行われていたようです!
そして、今でもお祭りは夏に行われており、
毎年7月14日に行徳駅前公園の西側から、カリフォルニアロードバイパスまでを
歩行者天国にして湊新田胡録神社の祭礼が行われいます!
このお祭りは毎年、盛大に行われているとても人気なお祭りなので、
皆さんも、今年の夏は是非行かれてみて下さい(^^)♪
市川市行徳にある胡録神社まじわりの木 (開運を呼ぶ!?)
そしてこちらが、開運を呼ぶと言われている
市川市行徳の胡録神社内にある、まじわりの木のです!
看板にも開運くぐり口と書いてありますね!!
こちらは、ケヤキの木が二股に分かれている
その間にイチョウの木が交わって立っている、
その隙間の輪を通ると開運すると言われています!
ですが、柵があり入っていいのかもわからず中々入る事が出来ませんでした笑
ですが、噂によるとこの柵の周りを一周するだけでも御利益があると言う事だったので
今回は一周だけしてきました!!笑
開運を得たい方は是非チャレンジしてみて下さいね(^^)♪
胡録神社の隣には隣接している公園があります♪
胡録神社内には隣接している公園があります(^^)♪
フェンスなどで隔てられてはおらず遊具や植栽などが
簡単に境内と園地を区切っているだけなので出入りが自由です♪
お子さんと、一緒に来られた際はそのまま遊ぶ事が出来るのでいいですね♪
まとめ:開運を得たい方は行徳の胡録神社へ♪
市川市行徳にある胡録神社は、
行徳駅からも近く軽い観光気分でふらっと立ち寄れる
穴場のパワースポットかもしれません!!!
お時間のある方は、是非胡録神社内にあるまじわりの木にチャレンジしてみて下さい♪
胡録神社詳細情報
住所
〒272-0132 千葉県市川市湊新田1-10-10
交通アクセス
行徳駅北出入口から徒歩約6分
南行徳駅北出口から徒歩約15分

関連した記事を読む
- 2022/05/14
- 2022/05/14
- 2022/05/08
- 2022/05/08