西葛西であの有名店の系列、つけめん「舎鈴」を食す
こんにちは、今日も西葛西を中心に回っていたので西葛西の情報を
簡単に紹介したいと思います!
西葛西ではバスも電車と同じくらい利用頻度の高い公共機関のようで
都バスは葛西臨海公園行き、両国行き、亀戸行きなど10の路線が
発着しているみたいです!
レクリエーション公園なども多く、自転車を借りれるサービス
レンタサイクルが点在しています
借りた所から違う店舗で返却できるので近場の移動にはとても便利です
サイクリングするには荒川沿いなど気持ちよさそうですよね
美味しそうなご飯屋さんも多く今日行ってきたのは
「毎日食べられる美味しいつけ麺」がコンセプトの『舎鈴』
看板にも載っているあのつけ麺の有名店
「六厘舎」の系列店です
店内はカウンターが8席、テーブル席が5卓で入ったときは
タイミング良くすんなり案内させてもらえました
普段はあまりつけ麺は選ばないのですが
「毎日たべられる美味しいつけ麺」がコンセプトなだけあって
つけ麺推しがすごかったので中華そばも気になったのですが
特製つけ麺の並盛を注文しました!
他にも夏限定の冷痺辛という混ぜそばや、海老の香味油を使って
いるものもあって奥が深そうです
太麺を使っているため茹で上がるまで多少時間は
かかるんですが10分弱で到着
特製つけ麺並盛 ¥880円
まず初めに驚いたのは麺の量!
300gと記載されていたので大体想像はついていたのですが
太麺のせいか予想以上に多く見えます
海苔3枚、チャーシュー2枚、メンマ、煮玉子
この下に綺麗に麺が整列しています
結構なボリュームでビックリ!
スープは魚介系の豚骨スープで見た目ほど、くどくはなく
とてもあっさりしていて煮干しの風味が強いです
THE魚介って感じ
ストレートの太麺もするするほどけてとても食べやすかったです
そこまでつけ麺としてのパンチはないため
がっつり満足したい人にはあまりおススメ出来ないかも...
卓上には特製の焙煎黒七味やゆず粉などが置いてあり
スープ割もできるので最後まで私は味変を楽しみながら
美味しく頂けました!
熱盛も対応してくれるみたいなのでそっちの方がいいかもしれません!
皆さんも是非食べてみてください!
=================================
『舎鈴』お店情報
住 所 東京都江戸川区西葛西5-1-1 第20山秀ビル1F
アクセス 東京メトロ東西線 西葛西駅北口より徒歩1分
営業時間 11:00~23:00(L.O.22:30)
定 休 日 無休
=================================
関連した記事を読む
- 2022/05/28
- 2022/05/22
- 2022/05/21
- 2022/05/15