西葛西駅降りてすぐ食べれる讃岐うどん「松井製麺所」
こんにちは、今日も一段と日差しが強くとても暑かったですね
普段暑くても必ずと言っていいほど熱いスープのラーメンを
食べているので今日は何か冷たくてさっぱりした物がイイと思い
西葛西駅の南口のロータリーを出たらすぐ右手に見える
讃岐うどんが食べられるお店「松井製麺所」に行ってきました!
バスのロータリーを渡ると2階にあるので看板が良く目立つため
すぐに見つけられます
細い階段を上がり2階に着くとすぐ右手にお店の暖簾が立っています
普段からうどんは簡単に食べられるしちょっと小腹が空いた時
などにも食べるくらい好きなんですが、そういえば
讃岐うどんってあまり意識して食べたことないなぁ
と思い簡単に讃岐うどんの事について調べてみました!
讃岐国(現在の香川県)の特産うどんである
香川県でうどんは特に好まれている料理で
1人当たりの消費量も日本で第一位です
少し前に話題にもなった「うどん県」というのも
観光のキャンペーンに使われ大いに有名になりました
なぜ香川でうどんなのかと言うと
古くから良質の小麦、塩、醤油、イリコ(煮干し)が特産品であり
このうどんの材料が容易に入手できたからだそうです
そんな本場の讃岐うどんが手軽に食べられるということで
気になって足を運んでみました!
店内に入ると右側に券売機があり、そこでメニューを決めて注文します
うどんの単品メニューの他にもご飯物や
トッピングなども充実していて悩みます
しかし今日は冷たいさっぱりが食べたいと思っていたので
ぶっかけ冷(中)+げそ天=¥600円のランチです!
お値段も安くていい感じです
なす天とアスパラ天が気になったんですが今日は
販売が終了していたのでげそで手を打ちました!
天かす、生姜、ゴマが入れ放題なのでお好みでぶっかけます!
中にしたんですが思ったより少ないかな?というイメージ
しかし食べてみるとちょっと太目な感じもしてコシもとても強く
噛んでいて疲れるくらいです笑
げそ天は揚げたてだったので衣もカリカリしていて
美味しかったです!
食べ進めていくうちにいい感じに油が染み出てそれが
ダシにコクを出してくれます
食べ終わる頃にはよく噛んだせいかお腹いっぱいで大満足です!
小腹が空いた時は是非おうどんを!
==========================
『松井製麺所』お店情報
住 所 東京都江戸川区西葛西6-8-11 カサイサンギョウビル2F
交通手段 東京メトロ東西線 西葛西駅 南口徒歩1分
営業時間 10:30~20:00
定 休 日 水曜日
==========================
関連した記事を読む
- 2021/04/01
- 2021/04/01
- 2021/04/01
- 2021/03/31