行徳の洋菓子、最後のお店「AMBITION」
こんにちは。
12日の台風で被害にあわれた皆様、お見舞い申し上げます。
一日も早い復興をお祈り申し上げます。
昨夜のラグビーの試合、すごかったですね!
普段、スポーツはあまり見ないのですが、激しい展開に思わず見入ってしまい、
結局最後までテレビ観戦してしまいました。
勝って素晴らしい!
戦った選手はもちろん、スタッフや関わった方々にごほうびあげたくなっちゃいます♡
さて、『 ごほうび 』といえば、甘い物好きにとってこれ以上の場所はないのではないで
しょうか?
そう、
洋菓子屋さん♡
別名ケーキ屋さん♡とも言います。
そんなシフクを味わえる場所・本日は南行徳の「アンビション」さんにおじゃまっ!
可愛い外観ですよね~♪
お店の前に立っているだけでウキウキしてしまいます♪
では、さっそく中へ…
ペンダントライトがおしゃれな店内です。
ほ~ら 美味しそうなケーキが♡
ヨダレヨダレ(^_^;)
ホールケーキ、まるかぶりしたいですよね~ ね~!
期間限定の焼き菓子です。
ハロウィンですから、10月いっぱい、なのかな?
イベント好きな方へのお土産に喜ばれそうですね!
こちら、ケーキ屋さんではあまりお見かけしないスコーンとカヌレ。
カヌレ、気になりますね~
「カヌレ」を調べてみた!
「カヌレって、なんなんですか?」
の質問を社内でいただきました。
さっそく調べてみましょう!
以下、お世話になりますwikipedeiaより
「カヌレ(仏:Canelé)はフランスの洋菓子。正式名はカヌレ・ド・ボルドー
(cannelé de Bordeaux)。
フランスのボルドー女子修道院(fr:Couvent des Annonciades)で古くから作られてい
た菓子。蜜蝋(みつろう※食品用)を入れることと、カヌレ型と呼ばれる小さな型で焼く
ことが特徴である。そもそもカヌレとは、「溝のついた」という意味である。外側は黒め
の焼き色が付いており固く香ばしいが、内側はしっとりとして柔らかい食感を持つ。
ボルドーではワインの澱を取り除くため、鶏卵の卵白を使用していた。そのため大量の卵
黄が余り、その利用法として考え出されたものという。
現在、伝統的なカヌレを保存するための同業組合も作られ、ボルドーには、600以上の製
造業者がいる」
ということです。
なので、購入しました~。
ミニカヌレです。
どのくらいミニかというと、
一般的な(昔の)マウスと比べてみました。
ちっちゃ~い です。
でも、お味はしっかり。カスタードたっぷり感がありました。
小さくても存在感のあるカヌレ でした!
「AMBITION」の店舗情報
住 所 千葉県市川市相之川4-11-22
営業時間 平日 10:00~19:00
土日祝 10:00~18:00
定休日 月曜日・不定休(火曜日お休みが多い気がします)
お問い合わせ
INQUIRY関連した記事を読む
- 2022/05/22
- 2022/05/21
- 2022/05/15
- 2022/05/14