脅威の台風19号
こんにちは! 青森生まれの六本木です!!!
今日は朝から小雨がふったり止んだりの生憎の天気です。
それもそのはず、台風19号が接近しているからです。
この台風とても強力な台風で、気象庁がポイント解説しております。
台風から離れていても大雨
台風から離れていても強風
とても恐ろしいです(;一_一) この間の台風の被害からまだ一か月程度・・
まだ停電している地域もあります。
皆さまいざの時の備蓄、防災マップ、などなどお済でしょうか??
正常性バイアスで、「うちはだいじょうぶだろ」「そんなの平気平気」
と決して思わないでください。瞬間風速55メートル以上の風が吹くおそれがあります。
風速55メートルの風力があまりピンとこない方に気象庁が制作した画像があります。
電柱が倒れる風速は 35 メートル
あの電柱が倒れるなんて想像がつきませんよね((+_+))
平均風速が35メートル超えると
多くの樹木が倒れる
ブロック塀で倒れるものがある
電柱が倒れるものがある
もう皆さん、できるだけ安全な場所に避難をした方が良いかもしれません。
ちなみに今回の台風の名前は
バギビス
これはフィリピンの言葉で 素早い という意味です。
名前の由来は前回の台風15号の記事で書かせて頂きましたのでそちらをご参照ください
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
皆さま台風の脅威をお分かりになられましたでしょうか?
はっきり言って怖いです・・
↑の写真は弊社の台風対策です。
行徳にある弊社は前回の台風の被害はあまりなかったのですが
備えは大切です
自然に立ち向かえるわけがないので
そのためには日ごろの備蓄 防災マップの確認 家族との連絡手段
ガソリンを満タンにしておく 充電機器のフル充電しておく etc・・・
色々と先んじてやるべきことがあります。
備えあれば憂いなし
皆さまお気をつけてお過ごしくださいませ。
関連した記事を読む
- 2021/01/07
- 2021/01/07
- 2020/12/27
- 2020/12/26