行徳の金融機関(三菱UFJ・三井住友・朝信)
はい、皆様大好き行徳駅です。
本日は、行徳駅周辺にある金融機関を調査してみたいと思います。
個人的にはお給料の振込みと、住宅ローン、カードの支払でそれぞれ別の銀行にお世話になっております。
「命の次に大切な物って何かわかるか?お金だよお金」
これは草なぎ剛さん主演『銭の戦争』(2015年放送)で、草なぎさん扮する白石富生が
いろいろあってお勤めした会社・赤松金融(住所:豊島区下池袋らしい)の渡部篤郎さん
扮する赤松社長が言っていたセリフです。
先日、録画してあったのを一気見してしまいました。
おかげで夕飯の用意をはじめたのが夜8時、食べたのは9時。
お待ちになっていたうちの旦那さん、ただただ呆れてました(-_-;))
ま、五十嵐家の夕飯事情は置いといて、
その、赤松社長が言う「命の次に大切なお金」がいっぱいあるであろう金融機関が
行徳駅周辺には6行もあるんです♪
これって、チョー便利なことです。
右手をごらんください。
あいかわらず逆光のお写真ですが、改札を出て右側の景色です。
現実はお花が咲き乱れております。
こちら側にある金融機関、まず左手正面に見えますのが…
三井住友銀行さんです。
お世話になっております。来月も10日の引落し、滞りなく宜しくお願いいたします。
三井住友銀行さん、
日本語表記では≪三井住友銀行≫ですが、
英語では≪Sumitomo Mitsui Banking≫となるそうです。
苗字と名前が逆さになる、ってことですか?
三井住友さんは関西系の銀行だから、との説もありますが、
けっこう支払が早いことで有名です。(私の周り限定?)
系列の住友生命さんにお勤めしていた友人曰く、
「阪神淡路大震災の時、保険料を一番最初に支払ったのは住友生命なのよ~。他行が二の
足踏んでるなか、一番必要なときに、スピーディーに支払うのが住友なのよ~」
だそうです。
三井さんと一緒になっても
その心意気にお変わりなくいただければと存じます。<m(__)m>
お次は…
いわずとしれた三菱UFJ銀行さんです。
改札出て右側にある交番の向こう隣にあります。
昨年までは「三菱銀行と東京銀行とUFJ銀行が一緒になりました~!」と、わかりやすい
お名前でした。
そういえば、三菱銀行と東京銀行が一緒になった当時、
三菱銀行にお勤めしていた友人が、
「一緒になってみたら、東京銀行の方が待遇いいのよ。私たち損してた気分よ!」
と言っていました。
あのころ、≪ 東京三菱銀行 ≫でしたよね? それが、いつの間にか名前が…
以下、想像です。
「いやいや東京銀行さんにはこれからも先頭を走ってもらわなければならないので、ぜひ
≪東京三菱銀行≫でお願いしますよ」
「え~。いいんですかぁ~」
なんて喜ばせておいて、
「あ、今度UFJさんを統合するので、ゴロが悪いから≪三菱東京UFJ銀行≫にしますね」
「はぁ…」
そして昨年4月1日、
「あのね、≪三菱東京UFJ銀行≫って長ったらしいから、≪三菱UFJ銀行≫に変えるから」
「……」
“東京”が消えた…
めっそうもない!
三菱さんの悪口じゃないですよ。
住宅ローンでお世話になってますから(組んだのは三和銀行時代ですが)。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
そんな三菱UFJ銀行さんは、で~んと構えた店舗の真ん前にATM専用店舗まで持ってらっ
しゃいます。≪ 行徳支店 ≫ではなく、≪ 浦安支店 ≫だそうですが。。
【 闇 】ではないですよね?
「お忙しいお客様がお金を預けてくださるんだから、お待たせしちゃいけない!」
との心優しい気遣いと感謝することにします。
もちろん引き出しもOKです。
そして3件目。。
大きい方の三菱UFJ銀行さんの斜め前に≪朝日信用金庫≫さんがあります。
朝日信用金庫さん…
あまりなじみがなくて申し訳ございません。
口座も持っていません。
でも、銀行と信用金庫の違いって…
あらあら文字数オーバーだわ。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
この続きはまた明日。

関連した記事を読む
- 2019/12/14
- 2019/12/14
- 2019/12/14
- 2019/12/13