行徳の爬虫類王国「Reptile kingdom」
こんにちは。
相変わらず夕方の行徳駅周辺は、人、人、人。です。
みなさんポケモンGoでお忙しそうです。
スリやひったくりにはくれぐれもお気を付けくださいね~。
さて、ネットでパン屋さんを見つけたのでさっそく、と思ったら、
その前に見つけちゃいました。
パンとはちょっと違う爬虫類専門店。
(ぜんぜん違う!)
なので寄り道~。
※以下、爬虫類の写真がけっこう出てきます。
ビギナー向けの爬虫類専門店、だそうです。
自転車で通りかかり、思わず立ち止まってしまいました。
(お店か?倉庫?)← 失礼!
近づくと「 爬虫類専門店 」の文字が。
お店の名前も、
Reptile Kingdom = 爬虫類の王国
ってところでしょうか?
撮影許可をいただき、中へ入ります。
店内、暑いです。
ゲスト(爬虫類)のための温度設定なのだそうで、人間の体感温度は無視、なようです。
暑いので、店内全体の写真を撮るのを忘れました(T_T)
そうそう、入口の張り紙に、
「 だれでも入ってかまいませんが、心無い言葉や傷つける言葉を言わないでください」
的なことが書かれていました。(こちらも写真撮り忘れ!<m(__)m>)
ちょ~っとわかりにくいですか?
ブルーと海老茶色のカメレオンさんがいるのですが。。
古いiPhoneなのと、金網越しなので。
何枚か撮影していると、隣からガサガサ音が。
振り返ると、
とっても愛想のいい ケイアオジタトカゲがこちらに向かって(!)きてました。
iPhoneを向けると、立ち上がってポーズ(?)ですか?この姿。
アピール度97%のケイアオジタトカゲ。只今30%OFFです。
一緒に暮らしてみませんか?(と、売り子になってみる)
CMに出て来そうな一枚です(違う?)。
有名なフトアゴヒゲトカゲ。さすがポーズが決まっています。
↑彼(彼女?)がトカゲかどうかはわかりませんが、
ここのトカゲたちは愛想のいい子(?)が多いです。
それもあってか、(トカゲも可愛いな)と思っていると、
背後から熱い視線。振り向くと、
アカアジリクガメ。
「 何やってんだよ~。許可得たのか?あ~? 」
とでも言いたげに熱い視線でこちらを注視。
「 あ、ご挨拶遅れてすみませ~ん 」
と、心の中で言いながらパシャリ。
12チャン(今は7?)の『 池の水全部抜きます 』をけっこう見ているので、
アカミミガメとの違いをこちらも思わず凝視。
目が合うと(カメも可愛い)と思います。
昔、京都の友人が縁日でカメを買い、そのカメが成長してこの↑くらいの大きさになって
いたことがあります。
彼女はカメを水槽ではなく、深めのバットに入れて台所で飼っていました。
食器を洗っている彼女と話をしていると、カメがバットから出てシンクの淵をうろうろ。
台所でカメが遊んでいる光景にずいぶん驚いたことがありました。
怖いと思うのは相手も同じ。だとわかってはいるのですが。
2匹いるの、わかりますか?
なんならもう少し近寄って…
この写真を見て、「カワイイ♪」と喜んでいる人がいます。
それは…
市川一の美女・NMさんです。
「 触りたいな~ 」
だ、そうです。
美人は怖いモノ好きが多いんでしょうか?
この後は中型(?)のヘビです。
お水の入ったタッパーの中で寝てるんでしょうか?
見た目はおとなしそうですが、でも、やっぱりヘビは怖い!
ヘビへの姿形だけでなく、昔話なんかの印象も…悪かったりするのかな~。
出会った瞬間、あちらも 「 襲われる! 」と思うから反撃のつもりで攻撃してくるのでし
ょうが…
本日、( 可愛いかも~ )と思ったトカゲと類縁関係だそうですが、
ちょっとかわいいとは…思えないのは個人の感想です。
表の張り紙にならって、心で思っても口には出さずに見学・撮影させていただきました
が、唯一 ( ぎゃーっ!! )と叫びそうになったのが、
こおろぎの大群です。
あわてて声を飲み込みました。
爬虫類好きな方はぜひお立ち寄りください。
ただし、飼う場合は最後まで責任持って飼ってあげてくださいね。
「Reptile Kingdom」の店舗情報
住 所 千葉県市川市富浜3-13-11
営業時間 12:00~20:00
定休日 不定期
お問い合わせ
INQUIRY関連した記事を読む
- 2020/10/30
- 2020/10/29
- 2020/10/26
- 2020/10/23