行徳の桜、さくら~さくら~
いつもと同じ行徳駅です。
が、「火災予防運動」は終わってしまったようです。
けれど乾燥注意報は出ていますので、
どなた様も火の元にはお気を付けあそばせ。
春ですね~
花粉の季節です。(ー_ー)!!
スギ花粉でお困りの方、もうすぐ終わりですよ。もうしばらくの辛抱です(ファイト!)
私と同じようにスギ&ひのき花粉の方、季節が過ぎるのをひたすら待ちましょう!
自然には勝てないのです。(T_T)
いくら「スギの木なんていらない!」「ひのき風呂なんて嫌いだ!(ちょっと違う?)」
と思っても、季節が過ぎれば
「解放された~」となる日がきますから。
『アレ〇オン』、『アレ〇ラ』とか、いい薬もあります。お互い頑張りましょう!
さて、春といえば花粉以外では桜ですね。
開花宣言されて以降、今日明日で満開のところも多いみたいです。
『桜』は日本人にはなじみ深いお花です。
日本の『 国花 』といえば、
桜 と 菊
法律で決まっているわけではありませんが、なんとなくそんな感じですね。
というわけで、行徳の桜を探しに行ってきました。
もちろん教えてくれたのはうちの行徳女子・BSさん。
「桜がぶぁ~っとありますよ♪」
〝外さない女” BSさんの言葉を信じて、出発進行!!
桜をたずねて何千里?
行徳駅の改札を出て右側です。
住友銀行さんの正面の交差点を渡り、右をみるとこんな風景です。
わずか2,3分で
道沿いに桜発見!
満開ではないですが、咲いています。
目的地はまだなのようなので、横目で見ながら通り過ぎましょう。
BSさん曰く、
「まっすぐ行って、対面の西友を通り過ぎた信号を左にまがって、そこからひらすらまっ
すぐ。モスバーガーを過ぎたあたりです」
またひたすらまっすぐです。
これなら「私、『初行徳』ですぅ~」な人でも大丈夫ですね。
教えてもらった通り、左に曲がりました。
ここから、BSさんの言った「モスバーガーを過ぎたあたり」
の、モスバーガーを目指します。
あ、後ろを振り返ったらこんな感じです↓
そういえば、どのくらいかかるか聞いてなかった…
一瞬不安がよぎります。
もし、片道2時間かかったらどうしよう…
そんなはずは…
いや、でもこんな街中に、公園でもないのに「桜がぶぁ~っと」なんて…
あ、でも、目黒川沿いの例もあるし…
とか、この状況は暗中模索か五里霧中かと考えつつも、とにかく前進していくと、
「モスバーガーを過ぎたあたり」のモスバーガーを過ぎてすぐ、
ホントにありました~
「桜がぶぁ~っと」です。
行徳の桜並木
とても小さい橋の両側に咲いていました。
『 なかえかわばし 』という橋だそうです。
目黒川の小さい版ですね。
【 醍醐の花見 】のようなお茶会は出来なさそうですが、
私の見たかった風景です♪
満開にはまだ時間がかかりそうです。
五分咲き、って感じでしょうか。
でも、綺麗です。まんぞく~ (#^.^#)
桜をたずねて934m
会社に戻ってから、駅から桜までの距離を測ってみました。
直線距離で934m。(MAPで確認)
いや、でも直線距離って!
ビルやお家も乗り越えて行くってこと???
おまけに信号無視するの?(犯罪です!)
なので、交通規則とマナーをきちんと守って歩くと、だいたい20~30分くらいですか
ね?
ちなみに私は自転車で行きました(やっほーい!)
行徳には他にも公園や学校等、桜が咲いている場所はたくさんありますが、
どうせなら「ぶぁ~っと」咲いている方が見応えありますよね?
関連した記事を読む
- 2022/05/22
- 2022/05/21
- 2022/05/15
- 2022/05/14