南行徳にある貴重なお菓子屋さん「乙女堂」
こんにちは。
朝晩冷えてきましたね。
我が家のエアコンスイッチは、暖房に切り替わっています。
今朝はついでにホットカーペットまで点けちゃいました~
そんな、寒さに向かう中、ほっこりするのが甘いもの。
いわゆる ≪ 甘味 ≫ ってヤツですね。
でも、甘い物ばかりじゃ飽きちゃいますよね。いくら好きでも。
そういえば昔言われたのですが、
「 甘い物食べた後は、辛い物食べた方がいいのよ」
って。
「 辛い物 」と言っても、ヒィーヒィーする辛い物ではなく、
おせんべいのたぐいだそうです。
この言葉にどういった根拠があるのかは知りません。
ただ、延々と食べられそうな気はします。
そして、その言葉をそっくり満たしてくれるお店が、
南行徳のメトロショッピングセンターにある「 乙女堂 」さんです。
貴重じゃないですか、↑↓こういうお菓子屋さん。
いまどき見かけるのは、東京とか横浜にある太子堂さんくらい?
行徳には無いですよ。こういったお店。( たぶん )
販売されているのは、普段スーパーなどでは見かけないお菓子。
小分けで買えるものもあるので、少人数だとうれしいものです。
我が家は、人間2人と猫さん3匹なので、
数の多いお菓子(袋菓子とか)を買っても食べきれずに終わったりします。
なので、少量をいくつか買えるのはうれしいことなのです。
これからの季節モノでしょうね。
【 サンタこけし 】
チョコボールが税込でこのお値段?
知り合いの子供さんにあげるのにちょうどいいじゃないですか!
あげる子供は、南行徳に住んでいない子限定で!
左隣の【 たまラムネ 】!
ラムネって、脳にいいんですよね♪
なんてったって、ブドウ糖のカタマリ!なんですから。
一説によると、脳は人が一日に摂取するエネルギーの20%以上を消費するようです。
そして、脳にとってのエネルギー源が、ブドウ糖なのです。
以前いた職場で、一日パソコンとにらめっこしたあげく、
駄菓子屋で売ってる100円くらいのラムネの瓶の小型版 青いプラのラムネを一気食
べしている人がいました。
女子は横目で見てゾッ!としていたのですが、それは正解だったんですね。
ご進物用も揃っております。
急なおでかけでお土産が必要なとき、コンビニでも買えはしますが、やっぱり安っぽい気
がしますよね(しませんか?)。
そんな時、お値段もちょうどいい上に、買ってすぐ電車に乗れるという。
便利な事この上ナシ!!
「 感謝をこめて 毎月5日15日25日
全商品5%OFF」
5%OFFってことは、5%引きってことですよ!(あたりまえ!)
ありがたやありがたや~。
もう一つおせんべい買えちゃうじゃないですかっ!
こちらには和菓子コーナーが。
どれも美味しそうで、選ぶことなどできません!
こちら↑お店の一番人気商品。
ただ、張り紙の『 めちゃうまラー油シリーズ 』では無いそうです。
いろいろなお味のあられが並んでおります。
願わくば、端から一つづつ食べてみたいですが、味見はご用意されていないので、
長年生きてきた勘で選んでみました。
『 いかほたてバター焼き 』
これはもう、間違いないでしょう。
いや、間違いなかった!
大福とあられの組み合わせ最高 !(^^)!
延々と食べられそうです。
「乙女堂」さんの店舗情報
住 所 千葉県市川市相之川4-18-1(メトログルメショッピングセンターの中)
営業時間 10:00~20:00
定休日 特になし
お問い合わせ
INQUIRY関連した記事を読む
- 2020/10/30
- 2020/10/29
- 2020/10/26
- 2020/10/23