行徳と妙典の間で発見!産直のお店「格三園芸センター」
こんにちは。
雲一つない空です。
気持ちよすぎ~
こんな日はおでかけおでかけ♪
以前からとっても気になっているところへ。
ぱっと見はお花屋さん?
一週間ほど前、ここを見つけたのですが、
( 植木屋さんか…。頑固なおじさんに断られるかな~ )
と、一度は横目でやり過ごしました。
でも、
『 米糀 』とか『 新米 』の文字が目に入り、
あわててUターン。
あたりをよく見ると、
≪ 健康食品 ≫
『 農産物直売所 』
の文字が。
これはもう、行きましょ行きましょ!!!
で、出直して本日伺ってきました。
産直ですよ。地産地消ですよ。
買いたかったな~
あ、すみません。独り言です。
それぞれの産地が記載されているのでこれらは『 産地直送 』なのかと思いきや、
こちらは市場から仕入れたもののようです。
他にも、
心なしか、お安い?
キャベツ1玉58円ですよ!
みかんもこれだけ↑入って280円!
安っ!!
もちろん地元、千葉のアレも売ってます。
千葉といえば落花生。
小ぶり(?)のものは売り切れ寸前?
下の写真の大きさは、初めて見ました。
『 塩ゆで用生らっかせい 』だそうです。
今年は台風や大雨の影響で、落花生が大ダメージを受けたとニュースで見ましたが、
やはり入荷は少ないのでしょうか?
そのへん伺うの忘れました。
そしてそして、一番びっくりしたのが、
え?
市川産って、千葉県市川市の市川!?
市川産の大根やかぶって、家庭菜園じゃないんですよね?
職業農業の人がいるってことですか?
すごっ!
成田産?八街産?
さつまいも?
まあ、100歩ゆずって、八街はまだ落花生の印象があるのでいいとして(?)、
きゅうり、春菊にいたっては、
市川産に船橋産って!!
驚きです。
仰天です。
市川は行徳と南行徳と妙典しか知らないので、これは驚きでした。
だからでしょうか、
野菜の種が販売されています。
……
いや、違う。
これは家庭菜園用の種でしょう。
職業農家さんはこんな袋じゃ足りないでしょう。
お店の方に伺うと、
「 地産地消を目指して、なるべく地元のものを揃えています 」
とのことでした。
この格三園芸センターさんで、私が一番気になって食指が動きそうになったのは、
カットえのき 28円!
128円じゃないんですよ!
28円!
国産(長野産)でこの安さにもっと驚き!
お味噌汁にも炒め物にもすぐに使えるじゃないですか~
普段スーパーで買うものは石づきが付いているので、どこまで切るか毎回悩むのです。
ちょっとでも長く残そうとして切ると、
「 ざんねん! 」
とばかりに切り口からぼろぼろおがくずのようなものが。
じゃあ、もったいないけどと長めに切り落とすと、短いえのきなんて、頭しか残らない
なんとも言えないもったいなさが…
それがこれで解消できる!
そう思って買おうと決めていたのに、
市川産の野菜の出現で脳が回らなくなり、買うの忘れてきてしまった!
また行ってきます。
「 格三園芸センター 」さんは駅からだと少し距離はありますが、
行く価値は十分あるお店だと思います。
「格三園芸センター」さんの店舗情報
住 所 千葉県市川市富浜3-4-1
営業時間 10:00~18:30
定休日 水曜日・木曜日
お問い合わせ
INQUIRY関連した記事を読む
- 2020/10/30
- 2020/10/29
- 2020/10/26
- 2020/10/23