市川妙典の中古マンション【ルネ新行徳】のマル秘情報!!
こんにちは! 青森生まれの六本木です!!!
今日は妙典駅徒歩4分!(好立地)
富浜2丁目にあるルネ新行徳のマル秘情報をご紹介させてください!!!
多分なんですけど、ルネ新行徳に住んでいらっしゃる住民様も
知らない情報です(=_=)
その情報とは・・・・
ルネ新行徳はいったい何本木!?!?
さぁ始まりました!!!!
一見、意味不明の見出しですが
これは僕の苗字
ろっぽんぎ 六本木 から由来したコーナーです(笑)
見出しの通り、ルネ新行徳の敷地内にいったい何本の木があるのか!?
僕が実際に数えて集計を取っていきたいと思います(*^_^*)
ここで重要になってくるのは 木 の定義です。 木とはなんなのかwikiで調べました↓
植物の一種を指すための用語。樹、樹木(じゅもく)とも言う[1]。木本(もくほん、植物学用語)とも。
用材や材木のこと[2]。
「き」「木」や「樹」というのは古代から用いられてきた呼称・概念である。
現代では、「木」は高木と低木の総称である[2]とも、木は大きさによって高木(喬木 きょうぼく)と低木(灌木 かんぼく)に区別する[1]、とも。 「木・樹」と言って、たちき(立木)を指していることもある[2]。また「木・樹」と言って、特に高木を指す場合もある。
現代の植物学では(素朴な言葉として用いられている「木」という語を避け、学術的な用語を用いる場合)「木本植物」という用語で呼んでおり[1]、これは「草(草本植物)」と対比する語である[1]。
読み進めていくうちに、結局曖昧な部分が多く、どれを木とするか悩ましい所です。
なので勝手に決めちゃいました!
僕の身長171cm 同じくらいもしくはそれ以上の高さがあるものを
今回は木とします(^o^)
そして住民様の専有部分は迷惑になってしまうので数えません
さぁ早速数えますよ!!!!
正面玄関から左廻りで数えます!!!
数えていくうちに気づきました
ルネ新行徳すごい緑豊・・・
最初は、どうせ100本くらいかな~ なんて思っていたら
100・・・200・・・300・・・
だんだんと疲れるレベルで木があります
しかも、僕の身長以下は数えていないので、正確な本数はもっと増えるとおもいます・・
まだまだでてくる緑(^o^)
結局20分位、集計の為歩き回っていました!
ではでは結果発表したいと思います
結果は 349本!!!!!!!
いかがでしたか(^O^)?
多分誰も知らない情報ですよね(笑)
今後、 木 が成長した際にはまた集計を取りたいと思います!!
関連した記事を読む
- 2022/07/03
- 2022/07/02
- 2022/07/02
- 2022/06/26