行徳の良心ではないでしょうか。和食の「みちお亭」
こんにちは。
最近、行徳近くの和食屋さんが3件閉店されました。
閉店の理由は、御年だったり体調を壊されたりだとか。
噂ですが。。
このままでは行徳の和食文化( ランチに限ってます)がすたれてしまう!
和食ランチを探さなくては、とさまよい歩いてたどり着いたのが、
「みちお亭」さん
『 いちげんさんお断り 』
と書かれていても納得できそうな店構えです。
( こんな高そうなお店だと、ランチもウン千円するのかも… )
との心配がわきそうですが、
うなぎ以外は一律1200円。
まあ、ランチ価格としては高い部類だと思います。
あとは内容ですね。内容が無いよう((*^^)v)だと、目も当てられません。
でも、ここまできたら挑戦します。さっそく中へ。
優しげなご夫婦が出迎えてくれました。
ちょうどお昼を少し外した時間なので、店内は貸し切り状態。
立派なカウンターの奥に、お座敷が見えます。
夜も営業されているので、きっと大勢の宴会で使ったりするんですね。
あらためてランチメニューを拝見。
「 う、うなどん… 」
と声に出す勇気は無く、ねぎとろ定食を注文。
お料理が出来るまで、最近の行徳和食店事情をおかみさんとお話しする。
おかみさんのおっしゃった、
「 いつかは終わりにしなきゃならないからね 」
の言葉が胸にしみました。
その後、待つことしばし。
そろそろお腹も空ききってきてるので、妄想が始まる。。
頭の中で描いていた『 ねぎとろ定食 』ってこんな感じ↑。
ねぎとろ丼に小鉢が付いてお味噌汁が付いて…
で、丼形式だと上からわさび醤油かけた方が食べやすいかな。
いや、ねぎと混ぜたモノをちょっとづつわさび醤油につけた方がいいかな。
頭の中ではもう食べ始めていたりして。。
「 はい。おまたせしました 」
目の前に置かれていく器の中を見てビックリ!
なにこれ?
ねぎとろ?お刺身?のまわりに置かれたのは、のりにポテトサラダにお新香にお味噌汁。
ここまではわかる。
問題は、ねぎとろだかお刺身の盛り合わせだかの正体。
ねぎとろを真ん中に、上から時計回りに見ていくと、
大根の千切り。ねぎの小口切り。とびこ(大好き♡)。わさび。とろろ。たらこ。サーモ
ンのお刺身。玉子焼き。しらす。
わさびは数に入れないとして、あ、ねぎもいいか。
計7品
これらがど~んと一盛になっています。
写真ではわかりにくいかもですが、けっこうボリューミー。
「 こんなに量があったら、ご飯一膳じゃ足りないかも 」
おまかせください。
ごはんとお味噌汁はおかわりし放題です!
ねぎとろで一杯。
たらこで一杯。
とろろで一杯。
しらすで一杯。
とびこで一杯。
大根は…無理か。。
計5杯はいける計算です。
もちろん、食べられたら、の話しですが。
デザートはオレンジでした。
会席料理でいうところの『 水菓子』ですね。
お口がさっぱりしました。
ところで、
ランチメニューをひっくり返すと、日本酒のメニューになっています。
ヒレ酒があるってことは、冬はフグがあるってことでしょうね?
ランチでお手軽フグのから揚げとかやらないかな~。
やらないわな。。
「みちお亭」さんの店舗情報
住 所 千葉県市川市行徳駅前1-6-17
営業時間 月~土 11:30~14:00 17:30~22:00
日・祝 17:00~22:00
定休日 木曜日
営業時間・定休日は変更する場合があるそうで、
ちょっとアバウトだそうです。
お問い合わせ
INQUIRY関連した記事を読む
- 2020/10/30
- 2020/10/29
- 2020/10/26
- 2020/10/23