行徳のワンコ御用達「Happy Tail」へ行った帰り、消防士さんの訓練見ちゃった!
こんにちは。
季節はもはや『 冬 』です。
コートももこもこしたモノ(ダウン)を着る人が増えてきました。
寒さ対策でもこもこしだす人に対して、
動物たちは自らの『 毛 』(細かい)が密生することでもこもこしだしていま
す。
夏毛と冬毛の違いがネットにあったので、一枚。
こんもりしてますね~。
飼い猫や飼い犬も同じですね。
でも、困ったことに衣替えよろしく『 毛 』が冬毛になっても、
彼ら彼女たちは自分でシャンプーをしません。
水浴びが好きなワンコも多いかと思いますが、この季節はしないと思います。
だって、寒いですから。濡れた体のままでいたら、それこそ命とりです。
そして、水浴びをしないということ = 体臭がキツくなるということです。
動物たちにとって自から発する野性味たっぷりの匂いは安心材料だったりしますが、
家で飼われている子が「 野性味たっぷり 」の匂いをその身にまとっているのは、
一緒に暮らす飼い主にとって ≪ 悲惨 ≫ の二文字ではないでしょうか。
それに、不潔にしていると皮膚病を患うかもしれません。
そこで必要になるのが『 人の手 』。
例のごとく新浜通りをうろうろしていると、
トリミングサロンを発見!
「 Happy Tail 」さんです。
新浜通りの西友さんから南行徳方面にすこし行ったところにあります。
まずはご挨拶。
快く撮影許可をいただきました。 <m(__)m>
「 トリミング 」といえばワンコですね。
猫さんはほぼ行かないと思います。
一度、行きつけの病院で猫さんのトリミングができないか聞いたことがあります。
すると、
「 ワンコはわりと水に濡れるのを嫌がらないし、カットもおとなしくしているけれど、
猫さんは濡れるのを嫌がるし、じっとしていないからするとすれば麻酔打たなきゃ出来な
いのよね~。やめとけば?」
と言われました。
それから年1くらいで自宅で自ら猫さんをシャンプーしていたのですが、猫さんの嫌がる
声がお風呂場の換気扇を通して近所中に響き渡り、
「 ○○さんって、動物虐待してるんじゃない?」
とのうわさが立つのをおそれ、やめてしまいました。
ま、猫さんはしつこいくらいに自分でグルーミングしてますから。
いまのところ「 野性味あふれた匂い 」はしていないので大丈夫かと。。
で、「 トリミング 」っていったいいくらくらいかかるのか、
ホテル料金とともにお値段表の撮影許可をいただいたので以下に掲載します。
へえ~。
犬種によってシャンプーのお値段が違うんですね。
料金表は意外と細かく分類されているので、
飼い主さん自らコースを選べるのがいいですね。
「 今週はお留守番が多かったけど、ずっといい子にしてたからそのご褒美に、
炭酸水バブルコースにカットと爪きり耳掃除、それに泥パック付けてあげるね~ 」
「 ワン♡ 」
って感じでしょうか?
泥パックか … いいな …。。
シャワーの違いは受付横に大きく表示されています。
選ぶときの目安にしてくださいね。
トリマーさんは常時3~4人いらっしゃるそうです。
見たところ、嫌がっているワンコは皆無で、みんな一様に気持ちよさそうでした。
さて、撮影が終ったので帰ろうと歩いていると、
ビルの上でオレンジ色がちらちら。
そちらに目をやると、
消防士さんの訓練に遭遇!
最近、嫌なニュースで巷をにぎわした、消防士さん!
以下、3枚通してご覧ください。↓
場所は消防署の屋上です。
保護ネットがあるとはいえ、遠くから見ているだけでも怖いです。
横になった状態で、ロープをつたって反対側へ行くのですが、
そのスピードの速いこと速いこと。
あっと言う間に渡りきってしまいます。
こんな訓練をしっかりして、いざという時に我々を助けてくれてるんですね~
ありがたい(T_T)
あ、怒号は聞こえませんでしたよ。
お世話になります。これからもよろしくお願いいたします。
と心の中で思いつつ、帰社しました。
「 Happy Tail 」さんの店舗情報
住 所 千葉県市川市行徳駅前4-13-4
営業時間 9:30~20:00
定休日 木曜日
お問い合わせ
INQUIRY関連した記事を読む
- 2020/10/30
- 2020/10/29
- 2020/10/26
- 2020/10/23