行徳駅前のカスタードでパスタランチを食べたけれど、やっぱりパン屋さんはパンが美味しい
こんにちは。
おなか、空いてますよね?
私も空いてます。
なので、パスタを食べに GO!
イタリアンなんてお洒落なお店じゃなくても、
「 パスタが食べられれば十分♡ 」
って感じの時に使ってみたかったお店に行ってみました。
駅前すぎるお店
ほんっとの『 駅前 』
改札出てちょっと目を左にやればパン屋さんがあります。
この2階がパスタのお店になっています。
1階で買ったパンも持って上がって食べれるそうです。
でも、
今日の気分は パスタ (#^.^#)
なので、パンには目もくれず、さっさと2階へ。
お昼時ですが、店内はがら~んとした感じ。
ファーストフード屋さんのように、先に注文・お会計。
後ろに人が並んじゃったので、とりあえず「明太子とキノコのしそ風味」をオーダー。
けしておしゃれとは言えない木の椅子に、窓際を選んで腰掛けます。
偶然ですが、窓の外には『 行徳 』の駅の看板が↓
いつもは見上げる看板が、今日は少し見下ろす感じ。
なんだか悪いことしてる気分です。。
パスタ登場! が…
注文した「明太子とキノコのしそ風味パスタ」が運ばれてきました。
… … …。。。
そうですね。。。。
確かに「明太子とキノコのしそ風味パスタ」です。
明太子、入っています。
キノコ、しめじオンリーです。
生の青じそ、乗っかってます。
お味もいたって普通です。(失礼!)
ゼゼ(お金)を出せば、サラダやスィーツも付けられます。
でも今日は、
平日のランチ ですから。。
平日のランチって、
「ここのランチいいよね♪ また来ようね (^_-) 」って言いたくなるような、
サービスというか、品数というか、心意気というか、ランチ独特のお得感があるものだと
思っていました。(あまい?)
まぁ、店内のメニューにも『 ランチ 』表示は無かったですし、
お店の人が「これでいい」というのなら、こちらは何も言えないです。。。
なので今日のところは。。
1階のパン屋さんでパンを買う
もちろん別の日に1階のパン屋さんへ行ってきました。
こちらの段↑にはサンドイッチ系のパンが並んでおります。
美味しそうです(#^.^#)
対面に焼き立て(ちょっと時間が経っているものも)パン↑です。
売るほどあります(いや、売り物です)。
このなかから本日のランチに選んだのが~~
こちらのカツサンドと
ワタクシいち押しの
ちくわパン♡です。
(以下、あくまで個人の意見です)
ちくわパン、知らない人が多いです。
でも、めったに手に入らない(売ってない)貴重なパンなんです。
でもって、美味しいんです。
パンの中にちくわが一本入っていて、そのちくわの中にツナサラダ(マヨネーズ味)
が入っているという。
ひとくちほおばれば~~~
パンとちくわとツナとマヨの味が
おクチにひろがる~♡
し~あ~わ~せ~♡♡(T_T)
ほんとうにめったに売っていません。
行徳駅前のカスタード メトロピア店さんには、売り切れないかぎりいつでも売ってま
す(たぶん)。
なんなら、夜8時以降(?)はお店の前で値引きされて売られてますよ♪
関連した記事を読む
- 2022/07/03
- 2022/07/02
- 2022/07/02
- 2022/06/26