南行徳公園のローラー滑り台を滑ってみました。
土曜日、BS家女子群は
起きるまで寝ていい日
としております。
最近末っ子は、それを
ナマケモノの日
と呼びます。
「ママー、明日何曜日?」
「土曜日やでー」
「よっしゃ!ナマケモノの日だ~」にこにこ。
よーーーし、怠けるぞ~~~~\(~o~)/
・・・にしても大人は休日ほど早く目が覚めてしまうものですよね泣
どーもこんにちは。レアホームブロガー大空でございます。
南行徳公園(えんぴつ公園)(えんぴこ)
土曜日は、南行徳公園にお花見がてら遊びに行ってきました。
わたくしは子供の頃から「えんぴつ公園」と呼んでいますが、今は色んな呼び方があるようで・・・
「えんぴこ集合なー」なんてセリフも耳にしたり、、、新しいしなんか可愛い響き。
さて、えんぴつ公園といえばメインはなんといっても・・・・
巨大ローラー滑り台!!!
このサイズ感たるや!
娘ーズはエンドレスで滑っておりますので、わたくしは隣の野球広場で熱く繰り広げる少年野球を観戦しつつ
↑必ず桜をいれたいお年頃♪
振り返っては子供に手を振り。
あーーーなんて平和な(もうすぐ令和な)休日なのでしょうか。
すると末っ子ちゃん
娘「ママと一緒に滑りたい!」
BS「えーママお尻の骨折れてるから無理じゃん。汗」
そうなんです。BS長女を出産時に尾骨を骨折したのです。
それから12年間お尻を守り抜いて生きてまいりました。
ですので、ローラーなんて恐怖でしかない!
平和な休日よサヨーナラ。
娘「だからー体育座りのお尻くっつけないバージョンで滑ったら大丈夫だよー」
BS(え、、、それ、う●ち座りだよね!?
今の子はたった6文字で済むことをわざわざ体育座りの、、、、てキレイに説明するんだ!?)心の声
さぁ、ここは子供の期待に応えませう!
↑早速置いてかれるBS
↑結局誰よりも楽しげなBS。
夏には川遊びのように楽しめる山
さて登っていきましょう。
娘の頭ふきんにご注目!
娘「ママ―!う●ち、たっくさんあるよ~~~!!」
はい、他人のふりかますBS。
体育座りのくだりっていったい・・・泣
あーこれ絶対に夏楽しいやつ。
私もびしょ濡れになって遊びたいなーー
子供に戻りたくなる時ってありますよね?
さて、さらに登っていきますと
ん~、これが誰とか興味なし。(おいっ)
注目すべくは赤字の「あぶない」の看板。
これはマイナスポイントついてしまったー。
左下がザギザギに割れてるやないかーい。
でも、注意を呼びかける看板そのものが1番危ないってギャグセン高くて嫌いじゃない。笑
でも、壊れた遊具にはちゃんと立ち入り禁止が巻かれてるではないですか!
これは安心!
ポイント+-ぜろ。
夏には行徳駅前公園同様、無料のプールがございます。
コチラも着替えや水着、お弁当なんて持ってきたら子供は1日大満足間違いございません。
野球好きのパパさんにもおすすめですよ。
それでは皆様、今週も一週間頑張りましょー。
滑り台のスピード止めるのに使った腕が筋肉痛過ぎるBSでした。
P.S
行徳のママ、春休みお疲れ様でございましたー(^o^)/
BSの長女は明後日から給食開始です。
もーホント給食様様ですね。
それではまた。
関連した記事を読む
- 2021/04/01
- 2021/04/01
- 2021/04/01
- 2021/03/31