行徳の寺町にある「寺町公園」
こんにちは。
【 寺町にある「寺町公園」】と言っても、
ご存じのとおり寺町という地名があるわけではありません。
お寺の多い地域にある公園、ってことだと思います。
公園の名前があるのでここが正面の入口だと思います。
目の前には広々とした何もない空間が広がって。
この正面奥には、宮本武蔵の書があったり、
丸山応挙の幽霊の絵があるという
名高き(?)徳願寺さんがあります。
そう、この公園は徳願寺さんの真裏にあるんです。
徳願寺さんには丸山応挙の幽霊画、モノホンがあるんですよね。
テレビでは何度か見ましたが、モノホンは見たいような見たくないような…
公園の端の方にはこんな景色も。
さすが寺町公園、枯山水ですか?
違いますね。水を流せばおそらくちょっとした小川的なモノではないかと。。
今の季節、ここに水が流れていても誰も喜ばないので枯れさせてあるんだと勝手に思いま
す。
公園の真ん中は何もない広場ですが、
端の方には遊具があります。
色がおしゃれなすべり台付き遊具。
小さな子供さんから少々大きな大人まで遊べそうです。
遊具は他にも鉄棒やブランコもありますが、こちらは普通な感じの遊具です。
砂場です。
こちらにも網があります。
ただ、猫達のおトイレと化さないように広げておくはずの網は…
広がっていません。
これは、絶対に猫達の公衆おトイレになっていると思われます。
サラサラの砂の感じがちょうど猫達の好むおトイレなのです。
よわっちい猫は敵に見つからないように砂で自分の糞尿を思いっきり隠します。
そう、自分の存在を消して敵から身を守るためです。
サラサラした砂なら簡単に穴が掘れて、終わった後は砂の掛け放題。
いくらでも隠せるから安心安心。
反対に縄張り意識の強い猫は、糞尿を隠さずそのままにして自らの存在を周りにアピール
します。
子供たちのための砂場が猫のトイレと化してるっていうのは、
とっても残念ですね~。
ちなみに、猫はとっても綺麗好きです。
汚れたトイレでは用を足しません。
汚れたトイレをそのままにしておくと、別な場所で用を足します。
砂場は広いので「いいおトイレだニャ~」と思っていると思います。
ちなみにうちの子達はペットシーツを使っています。
シートでも穴を掘るような動作、砂をかける動作をします。
そして、私の帰りが遅くてトイレの掃除がなかなかできないと、
ハンモックの上など私が掃除に困る場所にしています。
まるで嫌がらせです。
こちらの公園には他の公園にいるような『犬かと思えるパンダ』や『色以外どうみてもト
ラに見えないトラ』などの、遊び方のわからない動物の置物がありません。
あるのは、↑ の馬(手前)とバイク(奥)の乗り物です。
これ、コイルで地面と繋がっているということは、子供が乗って上下に動けばこれ自体
上下に動く、ってものなのでしょうか?
試してみたかったのですが、もし体重制限があった場合のことを考えて止めました。
試してみたかったのですが…
遊具がある場所の反対側に時計があります。
ありますが時間が合っていません。
電池が切れたのか故障なのかはわかりませんが、
せっかく時計があるのですから、
直してくれればいいのに、です。
ゆったりした気分になれる公園です。
一度はお立ち寄りください。
住 所 千葉県市川市本行徳4
開園時間 随時
-
『持家』VS『賃貸』どっち?
皆さん、こんにちはヽ(^o^)丿本日、お昼ご飯で王将のかに玉がいつもよりサイズが大きいような気がして、ちょっと嬉しい気持ちになった『不動産お悩み解決隊の千原和博』です。本日も、またもやいらっしゃいました。不動産を…- 社長ブログ
- 【購入】ご希望のお客様
2020/09/20New! -
42歳の独身男性が中古マンションを購入し、オシャレなリノベーションをされました。
S様との出会いは、お店の前で店頭図面を見ていたS様に私が声をかけたことがきっかけでした。S様は西船橋にお住いの42歳の男性でした。浦安の会社にお勤めされているとの事で、今日たまたまお店の前を通りかかったとの事でし…- 社長ブログ
- 【購入】ご希望のお客様
2020/07/25New!
お問い合わせ
INQUIRY関連した記事を読む
- 2020/10/30
- 2020/10/29
- 2020/10/26
- 2020/10/23