南行徳の公園「いこいの広場」でいこいましょう。
こんにちは。
昨日から「フィギュアスケート4大陸選手権」が韓国で始まりました。
昨夜の女子のショートはご覧になりましたか?
私は最後の坂本選手の演技しか見られませんでした。。
テレビを見ていてちょっと気づいたのですが、
浅田真央ちゃんがいるころは、会場満杯だったと思います。
キム・ヨナ選手とかもいたころです。
それが、昨日の画面では観客が少ないこと少ないこと。
(フィギュア人気、無くなった?)
と思ってしまったのですが、今夜の男子のショートを見て再考したいと思います。
今夜は羽生選手が出るんですよ~♪
それも、ショートプログラムでは「バラード第一番」
9日のフリーでは、なんと!
「SEIMEI]
あの安倍晴明を思わせる衣装で!
助走ほぼ無し、のジャンプを見せてくれます!
楽しみですね~♡
それではお散歩に出かけましょう♪
終末処理場の中にある「いこいの広場」
「江戸川第二終末処理場」ってところで「いこい?」
私は最初そう思いました。
それではまず「終末処理場」とは?
「終末処理場」とは、二つ以上の市町村の公共下水道から流れてくる下水を広域的に集め
て、浄化し、川・湖・海などの公共用水域に放流する場所です。
ちなみにここは「第二終末処理場」ですが、「第一終末処理場」は江戸川近くの首都高沿
いあたりにあります。
つまり、公共下水道から流れてくる下水を集めて浄化し、その
水を「江戸川」に放流している場所、ってことですね。
そして「 江戸川第二終末処理場 」では処理施設の上部の空間を有効に活用するため、
スポーツ施設、散策路、修景施設等(約10.2ha)を設置し一般開放しているのです。
それが「いこいの広場」なのです。
だ~れもいない門の中を勝手に入って行くと、
↑こんな案内図がちらほらあります。
反対側には駐車場も完備していますので、遠方からも遊びにこれますね。
私は自転車ですので、たまたま通りかかった狭い西入口からお邪魔です。
レンガ道が続いております。
この道に沿って行けば、「いこいの広場」にたどり着けるのだと思います。
方向を示してくれる指示板(?)によると、当たってましたね。
道の途中に終末処理場の説明図があります。
じっくり読んで、
「へえ~」
っと感心してください。
橋っぽい道もあるのですが、今は整備中なようで、通ることはできませんでした。
新浜鴨場も近いところなので、珍しい鳥なども見られるのではないでしょうか?
歩いていると、いきなり鳥の羽音がしてびっくりしました。
↑この森っぽい中で見たことも無い鳥が水浴びならぬ砂浴び?落ち葉浴び?をしているの
ですが、この写真じゃわからないですね。
綺麗なお花が咲き香るには季節はずれの時期に来てしまったことを後悔です。
敷地内では職員とおぼしき人たちが、春を目指して(?)落ち葉で作った堆肥をかき混
ぜていました。
まだ「いこいの広場」の手前なのですが、「いこいの広場」についてはまた改めてご紹介
したいと思います。
暖かくなったらオススメの場所なので、この続きはそれまでに。。
「江戸川第二終末処理場」の情報
住 所 千葉県市川市福栄4-32-2(管理事務所)
開場時間 9:00~5:00
休場日 毎月最終月曜日・年末年始
-
『持家』VS『賃貸』どっち?
皆さん、こんにちはヽ(^o^)丿本日、お昼ご飯で王将のかに玉がいつもよりサイズが大きいような気がして、ちょっと嬉しい気持ちになった『不動産お悩み解決隊の千原和博』です。本日も、またもやいらっしゃいました。不動産を…- 社長ブログ
- 【購入】ご希望のお客様
2020/09/20New! -
42歳の独身男性が中古マンションを購入し、オシャレなリノベーションをされました。
S様との出会いは、お店の前で店頭図面を見ていたS様に私が声をかけたことがきっかけでした。S様は西船橋にお住いの42歳の男性でした。浦安の会社にお勤めされているとの事で、今日たまたまお店の前を通りかかったとの事でし…- 社長ブログ
- 【購入】ご希望のお客様
2020/07/25New!
お問い合わせ
INQUIRY関連した記事を読む
- 2020/10/30
- 2020/10/29
- 2020/10/26
- 2020/10/23