行徳と南行徳の間 「櫻庭公園」
こんにちは。
今期のドラマ、何を見ようか迷っているうちに初回の放送が終ってしまい、
けっきょく『 科捜研の女 』とお昼に再放送している『 相棒 』だけ見ているという…
初回の放送を見逃すと、見る気なくなりますよね~。
さて、明日からお天気があやしいとのことなので、
本日は行徳界隈をうろうろしてご紹介できそうなところを探してきました。
住宅地のど真ん中にある「 櫻庭公園 」です。
このあたりのアパートも『 櫻庭 』の名前が付いていたのですが、
公園から名前をとったのでしょうか?
調べてみても
(この辺りは)江戸時代中期には塩場(塩を作るための場、塩田)として使われていた地
ってことくらいしかわかりませんでした。
名前の由来が知りたい!
見晴らしの良い公園です。
一口で言うと、そんな公園です。
ずわ~っと広場です。
危険な場所もありません。
子供さんが走り回るにはちょうどいいかと。
見晴らしがいいので、変な人も近づきにくいかと。
遊具はブランコがあって、
ジャングルジムがあって、
すべり台がある、
といったところ。
遊具はこの3つでした。
そういえば…
3つとも同じ色ですね。赤・黄・青。
合わせたんでしょうか?
赤・黄・青といえば信号ですが、
信号の色の意味、憶えてますか?
信号の色の意味
自動車に乗っている時の信号の赤・黄・青の意味はそれぞれ
青:進んでも良い…けっして進め!という命令ではありません。
黄:止まれ…停止位置で安全に止まることが難しい場合には進んでも良いということにな
ります。
赤:止まれ…これは命令です。
黄点滅:注意して進む…他の交通に注意して進むことができ、徐行する必要はありませ
ん。
赤点滅:一時停止して進む…停止線で一時停止して、周りの安全を確認した後に進むこと
ができます。
です。(新車・自動車ニュースのWEBマガジン CarMeより)
自動車がこれに違反すると罰則があります。
点数を取られ、反則金を取られます。
では歩行者はどうでしょう。
「歩行者優先」と言われていますが実は、
道路交通法第7条に、
(信号機の信号等に従う義務)
第七条 道路を通行する歩行者又は車両等は、信号機の表示する信号又は警察官等の手
信号等(前条第一項後段の場合においては、当該手信号等)に従わなければならない。
とあるので、
『 歩行者も車も信号に従わなければならない 』
のです。そしてこれに違反すると、
「2万円以下の罰金または科料(軽い罰金のこと)」
という罰則もあるのです。
ま、そうは言ってもぶっちゃけ信号無視で罰金を払ったことのある歩行者はいないと思い
ます。
ただ、自分が事故にあったら痛いし、万が一命にかかわったりしたら!! (>_<)
くれぐれも信号は守りましょう。
日差しが気持ちいいとこんなベンチでぬくぬくになりたいですね。
あまりにもぬくぬくになったからでしょうか?
上着忘れてますよ~。
そういえば、違和感があったんですこの公園。
ぐるっと一回りしてその違和感が何だかわかりました。
この『 櫻庭公園 」、砂場が無いんです!
そして、あの『 パンダの色した犬かとみまがうパンダ 』とか、『 色だけトラ 』の
置物?も!
ちょ~さみしい…
水飲み場に
【 公園の水道で洗車しないでください 】
とありました。
ホースひっぱって道路で洗車する人がいるんですね~。
おどろきです。
「櫻庭公園」の情報
住 所 千葉県市川市福栄1-4
開園時間 随時
-
『持家』VS『賃貸』どっち?
皆さん、こんにちはヽ(^o^)丿本日、お昼ご飯で王将のかに玉がいつもよりサイズが大きいような気がして、ちょっと嬉しい気持ちになった『不動産お悩み解決隊の千原和博』です。本日も、またもやいらっしゃいました。不動産を…- 社長ブログ
- 【購入】ご希望のお客様
2020/09/20New! -
42歳の独身男性が中古マンションを購入し、オシャレなリノベーションをされました。
S様との出会いは、お店の前で店頭図面を見ていたS様に私が声をかけたことがきっかけでした。S様は西船橋にお住いの42歳の男性でした。浦安の会社にお勤めされているとの事で、今日たまたまお店の前を通りかかったとの事でし…- 社長ブログ
- 【購入】ご希望のお客様
2020/07/25New!
お問い合わせ
INQUIRY関連した記事を読む
- 2020/10/30
- 2020/10/29
- 2020/10/26
- 2020/10/23