本日は行徳の分譲マンション『ルネ行徳』です!
こんにちは☆
未だに電車の乗り方がわかっていない者です笑
目的の駅をスルーして何個か先の駅で停車して反対に乗りなおして目的の
駅で下車
快速に乗ってるんですよね
因みに北海道の釧路には「電車」はありません
「汽車」ですね
北海道の地下鉄はタイヤです
こちらの地下鉄は鉄の車輪で驚きました
「実家は駅から何分の場所にあるの??」
と聞かれますが
「駅から1時間15分くらいかな?」
そりゃ皆さん驚きますよ汗
本日は『ルネ行徳』に行ってきました☆
やっぱり私が思ったのは世帯数が多いマンションは定期的に修繕が行われている為、築年数が経っているようには見えませんね!
これが資産価値を維持させる一つの方法なのかもしれません
マンションは大切な財産です!
こちらの『ルネ行徳』は本当にいい場所に建ってる☆
保育園が隣接してる!!
これどうでしょう!?
小さなお子さんを持つお父さんお母さん!
お子さんが熱を出してもすぐに迎えにいける!
お弁当を忘れてもすぐに届けることができる!
中途半端に離れていないのでお化粧の必要もない笑
自分の住むマンションの隣が保育園なんてそう滅多にないですよ(・。・;
市川市の待機児童は全国でもトップクラスの水準でしたが来年度からは定員803名増
を目指すと発表がありましたね☆
とても喜ばしいことだと思います☆
私の幼少期は「待機児童」なんて言葉すらなかった
私の幼少期は感情を全く表に出さない子供だったようで両親曰く
「バカか天才かのどちらかだろう」
と口論したことがあったそうです
8年前「西川口駅」から徒歩3分圏内の場所へ引っ越した際、自分の自宅を見失い、
駅から自宅へたどり着くまで1時間を要した事、足し算引き算を未だに陰に隠れて
指折りで計算している事、自販機で飲料水を買ったのはいいが、つり銭だけ回収して
品物を置いていく
以上のことを踏まえれば前者だということは言うまでもないでしょう。。。
ルネ行徳の砂場☆
最近は砂場で遊ぶ子供も昔に比べ見なくなりましたね。。。
ゲーム機器が普及した現代において砂場で遊ぶこと自体無くなってきたのかな
皆さんどうでした??
よく砂場で遊んでいませんでしたか??
砂場って子供を育成させるのに一番ベストな遊び場らしいです
砂を使って様々なものを作るにあたり何を使ってどのような手順で進める事で
目的を達成できるのか
考える能力を高めるそうですね
天才になるんですっ!
私も幼少期は毎日砂場で遊んでいました
結果、天才ではありませんが。。。
本日もありがとうございました☆
関連した記事を読む
- 2021/04/01
- 2021/04/01
- 2021/04/01
- 2021/03/31