行徳のすっきりさっぱりな公園「上道公園」
こんにちは。
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、あちこちの企業で時差通勤や在宅勤務を奨励
し、人ごみから従業員を遠ざけようとしているとか。。
だからでしょうか?
今朝の電車、いつもより空いてました。
我が家が最寄駅に使っているローカル線(一応東京都交通局の電車ですが)は。
東京の真ん中あたりの電車は変わらずコミコミのまんまでしたが。
さて、本日は本塩にある公園に向かいたいと思います。
お日様に当たって、光合成、もとい、日光浴で全身消毒しましょう!
「上道公園」とあります。
「下道公園」もあるようなので、近いうちに訪問するかもしれません。
何やら奥の方に黄色い物体が!
ワクワクしながら中へ足を踏み入れてみましょう!
さっぱりしてます。
広めの広場があります。
のっぺりした広場です。
公園の周りを囲うように、ほぼ同じ高さの木が植えられています。
見たところほぼ目を引くものはありません。
ブランコはどこの公園にもほぼ示し合わせたようにありますね。
こちらのブランコはちょっと大き目な子供用なのか、けっこう高さがあります。
入口から見えた黄色い物体がこれ↑
ゾウに見える…かな。
正体が知りたいので時計回りで一周してみましょう。
先ずは階段。
11段あります。
けっこうな高さです。
すべり台です。
お一人様用?
あちらからこちらへ。
こちらからあちらへ。の通路?洞窟?
ただ、中にらくがきがありました。
絵では無くて文字。
ちょっと見ただけでは判読不明でしたが。
どうせなら上手な人が地中に住む動物の絵でも描いてくれればそれはそれで面白いのに。
手足を使って登るんですね~。
後から来る他の子の手を踏んでしまいそうですが。。
階段よりは運動になりますが、子供にあわせた取手の位置なので大人が登ると詰まって危
険だと思われ。。
この取手が今流行のクライミングのホールドだと、大人(無理かな?)も子供ももっと楽
しく遊べそうですが。。
最初に見たすべり台より大きいすべり台です。
何人かで手をつないですべりたいですが、それは危ないですね。
一緒にすべった子とスピードが違うとドエライことになりそうです。
これは↑【 コンクリートクラフト 】と呼ばれる遊具だそうで、
現地で施工したものだそうです。
ってことは、ご近所の方は出来上がるのを見ていたのでしょうか?
いいな~。
私も出来上がる過程を一度見てみたいです。
砂場はあります。
猫除けネットが用を足してはいませんが、重石付きでちゃんとあります。
パンダやバイクといった幼児用の乗り物もありません。
非常にあっさりさっぱりしていて、普段使いとしてはちょっと残念な公園ですが、
盆踊りのシーズンには大きなやぐらが何の邪魔もなく立てれるのがいいのかもしれませ
ん。
ちなみに盆踊りのやぐらって、アルミ製のもので80~100万円強するのですね。
レンタルならいろいろコミコミで30万円~。
けっこうするんですね~。
というわけで、ほぼネタにならないさっぱりした「上道公園」を見た帰り道、
思わず自転車をUターンしてまで見た公園が…
もっとさっぱりしてます、「根通公園」
こちらは関ヶ原5丁目にある公園です。
ベンチはあります。。。
憩いの場?
でも、りっぱに「公園」です。
「上道公園」の情報
住 所 千葉県市川市本塩7
開園時間 随時
-
『持家』VS『賃貸』どっち?
皆さん、こんにちはヽ(^o^)丿本日、お昼ご飯で王将のかに玉がいつもよりサイズが大きいような気がして、ちょっと嬉しい気持ちになった『不動産お悩み解決隊の千原和博』です。本日も、またもやいらっしゃいました。不動産を…- 社長ブログ
- 【購入】ご希望のお客様
2020/09/20New! -
42歳の独身男性が中古マンションを購入し、オシャレなリノベーションをされました。
S様との出会いは、お店の前で店頭図面を見ていたS様に私が声をかけたことがきっかけでした。S様は西船橋にお住いの42歳の男性でした。浦安の会社にお勤めされているとの事で、今日たまたまお店の前を通りかかったとの事でし…- 社長ブログ
- 【購入】ご希望のお客様
2020/07/25New!
お問い合わせ
INQUIRY関連した記事を読む
- 2020/10/30
- 2020/10/29
- 2020/10/26
- 2020/10/23