南行徳のお手頃和食ランチ♪「しま田」とひな祭り
こんにちは。
今日はひな祭りです。
ひな祭りの由来は中国から伝わった「五節句」という行事のひとつ。
季節の節目を意味する「節」のころは、昔から邪気が入りやすいとされていたので、
中国では川で身を清める習慣がありました。
日本には川で身を清める習慣がなかったので、紙などで作った人形で自分の体を撫でて穢
れを移し川に流すことで邪気祓いをする行事として広がっていきました。
人形を流して邪気をはらうこの風習が、現在でも残るひな祭りの行事「流し雛」のルーツ
と言われています。
時代とともに人形作りの技術が発展し立派な人形が作られるようになると、
人形は川に流されるものから飾るものに変わっていきました。そして江戸時代に入り女の
子のための行事として定着することとなったのです。
ひな祭りに雛人形を飾るのは、流し雛の風習の通り、人形に女の子の穢れを移して厄災を
身代わりに引き受けてもらうためです。厄払いの意味があるので3月3日当日だけではな
く長い期間飾られているのです。飾り始めるタイミングは、2月の中旬頃、季節の変わり
目である立春を過ぎたあたり、ちょうど節分の豆まきで厄払いをしたあとがよいとされて
います。ただ、もちろん時期が決まっているわけではないので、だいたいひな祭りの1週
間くらい前には飾り始めましょう。
では、片づけるのはいつがいいのでしょうか?
これも決まりがあるわけではありませんが、厄災の身代わりになった人形のため、いつま
でも置いておくのはよくないから早く片付けたと考えられています。
(オマツリジャパンのHPより引用)
おひな様といえばちらしずしにはまぐりのお吸い物ですが、
どこか食べられるところはあるかな?
というわけで、お昼へGO!
南行徳の駅周辺を歩いていたら、
『 定 食 』
ののぼりに誘われるようについつい店内へ。
こちら、南行徳メトログルメ・ショッピングセンターの中にあるお店で、
私が入ったのが、いわるゆる裏玄関。
正面玄関は↓
ふぐ料理
の大きなのぼりだけを見ていたら、おそらくビビって入れなかったでしょう。
裏から入って正解でした。
ランチのメニューは道に↓置かれています。(店内には無かった)
私が入った時には『金目鯛のなんちゃら』ってのがあったので、
ランチメニューは4種類ってことになります。
店内は5,6人座れるカウンターと4人掛け席2つ?3つ?
あとはお座敷があるようでした。
年季の入った店内です。
調べたら、ご夫婦2人で30年以上営業されているようです。
店内は、間違っても「おしゃれで清潔感漂うお店」とは言えません。
でも、常連さんは多いようで、けっこう人がいたので、写真なんてとてもとても(ーー゛)
それでもカウンターの一番奥に座れたので、お料理だけはパシャってきました。
注文の前に
「あとで見せてください」
との言葉と一緒にこれ↑をもらいました。
(へえ~。100円か1000円当たるんだ~)
では削ってみましょうか、と思ったところへ注文したランチが登場!
早いぜっ!
はい。お刺身定食です。
後から来た人も頼んでいたので、人気のメニューなのかもしれません。
まぐろとぶり?はまち?
あら、美味しい♡
お刺身の臭み、まったくありません。
まぐろはほどよく鉄分を感じるお味。ぶりだかはまちだかも新鮮です。
これは、満点ですね !(^^)!
つまは大根はなく、オゴノリだけでした。
海藻ファンの私としては何の文句もなく、全て平らげてきたことをここにご報告いたしま
す。<m(__)m>
こんぶの佃煮とおしんこ3種盛り(?)です。
こんぶの佃煮は、ちょっと紫蘇っぽく感じました。
おしんこの大根ときゅうりは(浅浅漬け)って感じで、お醤油に付けていただきました。
白菜はそのままで美味しかったです。
お味噌汁は、トン汁の豚抜きな味がしました。
具はぱっと見えるお豆腐に、キャベツや大根、大根の葉?玉ねぎ?ねぎ?なに?
要は、いろいろと入ってるってことです。
食べ終わってクジを削るとみごとにハズレ!
でも、いいんです。運は別の機会に取っておきます。
という負け惜しみをいいつつ、ごちそうさまでした♡
女性一人ではちょっと入りづらいお店かもしれませんが、出てくるのが早いので、
短時間(せめて30分)で食べて電車に乗るにはいいお店かもです。
「しま田」さんの店舗情報
住 所 千葉県市川市相之川4-17
営業時間 11:30~13:30 17:00~22:00
定休日 不定休
情 報 夜は10月~3月まではふぐ料理 4月~9月まではすっぽん料理
-
希望の物件が無いとお悩みのN様が、西葛西で中古マンション購入されました。
西葛西にお住いのN様ご夫婦が『不動産購入セミナー』に参加されました。N様ご夫妻のお悩みは「希望の物件が無い」とのことでした。数年前から葛西か西葛西で中古マンションを探しているとのことで、もうかれこれ30件以上見…- 社長ブログ
- 【購入】ご希望のお客様
2023/01/27New! -
不動産の購入に積極的でなかったご主人が、葛西に中古マンションを購入されました。
北葛西にお住いのR様38歳女性が『不動産購入セミナー』に参加されました。ご主人40歳が運送業にお勤めで趣味は野球。小学6年生の男の子も野球少年で週末はほぼ野球漬けである。小学3年生の女の子も野球が好きでパパとお兄ち…- 【購入】ご希望のお客様
- 社長ブログ
2023/01/23New!
お問い合わせ
INQUIRY関連した記事を読む
- 2020/10/30
- 2020/10/29
- 2020/10/26
- 2020/10/23