南行徳のにぎやかな「香取公園」とひっそりな「あじさい公園」
こんにちは。
NHKの朝の連続テレビ小説、稲垣吾郎さんが出演し始めた今月(3月4日)から
録画して見ているのですが、
戸田恵梨香さん、お母さん役なんですね。。
そんなお歳だっけ?
と思って調べたら、まだ30前半。
さすが女優さんですね~。
武志役の伊藤健太郎さん(23歳・役ではいくつ?)のお母さんに見えますものね~。
女優さんは恐ろしい!
さて、少々風が寒くも感じますが、お天気に誘われて公園に行ってきましょうか。
香取公園に行ってまいりました。
いいお天気で(ゆっくり撮影できるな~)と思っていたら、
遊んでる子供と付き添ってるママ達が結構いて、
限られた場所しか撮影できませんでした! (-_-;)
こんなの初めて!
これまで訪れた公園で、こんなに子供が遊んでいたことなんか無かったです。
なので、(最近の子供は外で遊ばないのね。体力大丈夫かしら?)
と心配していたのですが、
ここ「香取公園」にはうじゃうじゃ(失礼!)遊んでましたので、
私が心配する必要などなかったかもしれません。
ただ、子供もママ達も分散せず一か所に集まっていたので、
遊びじゃなくて何かご用だったのかもしれませんが。
ここの公園もぐるりには木が植えてあります。
非常にナナメってますね。
他の公園でも感じたのですが、行徳周辺の公園を囲む木はナナメじゃないといけないとい
う決まりがあるのでしょうか?(無いはず)
ナナメに植えるメリットは?
果たして … ?
木がナナメになる理由
国土交通省の「都市公園の樹木の点検・診断に関する指針(案)」から抜粋すると、
2-2 樹幹の不自然な傾斜
周囲に被圧する樹木や建築物がある場合、特に陽樹の場合は、光のある方へ枝や幹を曲げながら成長することが多いので、そのような幹は立地環境への対応として傾斜している。しかし、根系の支持不足による傾斜は問題であり、根張りの状態や地面、舗装の亀裂と浮き上がりに注意する。
従って、評価は、根元からの傾斜で地際周辺の亀裂や異常な盛り上がり等が認められる場合や樹体の揺れがある場合は必要に応じ機器による診断を行う。また、傾斜が見られるが揺らしてみるなどして根付きに変状及び異常が認められない場合は経過を観察する。
つまり、
公園のぐるりの木は、他からの圧迫や日光の関係でナナメ
になっている。
ってことでよろしいかと。
木がナナメに植わっていようが木陰は木陰。気持ちよさそうです。
ベンチが無いのが玉にキズですが・・・
やはり遊ぶ子供が多いからでしょうか。
すべり台のペンキが剥げて、錆が出ています。
けっこう使用頻度が激しい証拠でしょうか。
こちらのジャングルジムは まあ、きれいな色ですこと!
遊ぶ子供がいないのかな?
香取公園ではこのくらいしか撮影できず、ため息つきながら「不審者」と思われないよう
まじめな顔して周辺を回っていたのですが、
「あじさい公園」で目が合ったのは…
マンションの一角に公園発見!
あわてながらもさっそく撮影を、と思いきや・・
(ち、小さい… )
非常にこじんまりした公園でした。
なんともカラフルなブランコだけが存在感を示しております。
他には何もありません。。
ブランコの前に「砂場」とおぼしき丸く囲われた一角があるだけ。
それでも(公園は公園だから)と撮影を始めると、奥の方から感じる視線・・・
思い切ってズームにしてみると、
奥のベンチの横にいた猫さんがこちらを不審げに見ていました。
お互い目をそらすと負けを認めることになりそうで(違うけど)、一歩も譲らぬにらみ合
い(これも違う)。
でも、“ 時間 ” という束縛を断ち切ることができない私(お仕事戻らなきゃ!)が負けを
認めて頭を下げ、その場を離れました。
マンションに住まう人たちの憩いの場所でしょうか?
今度行った時にはもう少し中まで入って踏み込んだ撮影をしたいと思います。
で、
帰ってから気づいたのですが、「あじさい公園」の正確な場所がわからない!( ゚Д゚)
「香取公園」の情報
住 所 千葉県市川市香取1-5
開園時間 随時
-
『持家』VS『賃貸』どっち?
皆さん、こんにちはヽ(^o^)丿本日、お昼ご飯で王将のかに玉がいつもよりサイズが大きいような気がして、ちょっと嬉しい気持ちになった『不動産お悩み解決隊の千原和博』です。本日も、またもやいらっしゃいました。不動産を…- 社長ブログ
- 【購入】ご希望のお客様
2020/09/20New! -
42歳の独身男性が中古マンションを購入し、オシャレなリノベーションをされました。
S様との出会いは、お店の前で店頭図面を見ていたS様に私が声をかけたことがきっかけでした。S様は西船橋にお住いの42歳の男性でした。浦安の会社にお勤めされているとの事で、今日たまたまお店の前を通りかかったとの事でし…- 社長ブログ
- 【購入】ご希望のお客様
2020/07/25New!
お問い合わせ
INQUIRY関連した記事を読む
- 2020/10/30
- 2020/10/29
- 2020/10/26
- 2020/10/23