土日は行徳駅前公園で働くママと子どもの絆を深めよう
皆さん、日曜日「サザエさん」観ますか?
BS家では毎週日曜日、本気のガチサザエさんじゃんけんが繰り広げられ、その勝敗によって、今週一週間がどんな気持ちで迎えられるか、どんな週になるかが決まります。
まぁ完全なわたくしの押し売りですがw
最近では、来週の予告を説明する人物
さーて、来週のサザエさんはー?
↑の後に番宣を語る人物も賭けており、人物を当て、じゃんけんにも勝った場合には見事パーフェクトとなります。
パーフェクトを取った人にはハッピーウィーク(になるような気がする)が待っています。
入札時間は短くなっておりますので早いもの勝ち。
「ママ、ふねぐー」
「あたしタラチョキ―」
「じゃ、カツパー」
など略しての入札。
ま、本気で戦い本気で悔しみ本気で喜ぶのはBSだけでございますが。笑
どーもこんにちは。
昨日もじゃんけんマッチに敗北したBSこと、レアホームブロガー大空でございます。
お決まり「行徳駅前公園」へ
さて、ナマケモノ土曜日は
朝は起きるまで寝て・・・と言いたい所ですが、夕飯の準備と家事を済ませ、お決まり行徳駅前公園へ。
今回は末っ子の保育園のクラス会で利用させていただきました。
保育園に通っている子は皆ママが働いているので、朝は早くお迎えは遅く時間もバラバラ。
なかなか園以外で遊べる機会がないのです。
こういう機会は、ナマケモノになることよりも大切にしております。
行徳駅前公園広場編
昼ごはん持参で集合。
保育園ママはお休みにお弁当は作りません。
見栄も迷いもなく買います笑
今回8組集まった中、手作りは1組だけでございました。
広場で葉っぱ見スタート
そーいえばBS、フライングでツボ見もしました。
やー広い!
写真のこの方は駅前公園の名物おじさん。
後にご紹介致します。
駅前公園は、広場と遊具が別で設けられているので、ボール遊びやバトミントンも広場でのびのび楽しめます。
広場の周りがすぐ道路でないことも安心です。
逆に遊具ではボール遊びが禁止されているので、安心して遊べます。
BSハナタレの頃の話ですが、友達がブランコで遊んでいて順番待ちをしている時のこと。
飛んできたボールが友達のホッペにヒットし、ボールと共に友達が飛んでいく瞬間を見たことがあります。
今でもスローモーションで映像が浮かぶ程の衝撃で、鼻水も固まりました。
危ないですよね。
自分の子供がそんな目にあったら・・・(ーーメ)
皆が安全に楽しく遊べることが一番ですよね!!
さて、母ちゃんズは広場に根を生やし動けません。
口は永遠に動いているのになw
子どもたちは勝手に遊具に行ったりボール遊びしたり木登りしたりお洒落なカートでニケツしたり
↑この子はこんなトゲトゲの木に痛みに耐えながら登ったのでしょうかw
おとこのこママ曰く、ズボンは2回に1回破けるから、半額以下でしか買わないそうですw
ママも子どももリフレッシュできる行徳駅前公園。
皆さんも是非、広場に根を生やしに行ってみてくださいネ。
そーいえば午後3時、駅前公園にワサワサ人が集まってきました。
なんぞや?
あー、またポケモン出現したんだ。
やたらと駅前公園にはポケモンが出没するそうで
ながらスマホ
な大人があふれ返るときがあります。
ゲームで遊ぶことが主流になりつつある時代ですが、公園で元気に遊びまわる子どもの邪魔はしてほしくないです。
あらあらーなんて言いながらわたくしも
モンスターボールえいっ!
「タツベェ、ゲットだぜ!」←いい加減にしろ
さて、今日は仕事が終わったら末っ子ちゃんのダンスDAYです。
行徳の習い事編も後にご紹介させて下さい。
来週もまた観て下さいね。
じゃん けん・・・・・・・
うっふふふ
関連した記事を読む
- 2022/06/26
- 2022/06/25
- 2022/06/25
- 2022/06/12