行徳の、間違えないでお入りください。「インディアンキッチン」
こんにちは。
本日のyahooニュースより(抜粋)
「コロナウイルス感染拡大による経済への影響を回避するため、政府・与党内では大規模
経済対策の準備が進んでいます。様々なプランが浮上する中、自民党の部会から【 国産
牛肉商品券 】・【 魚介類商品券 】の発行が提案されている」
と。
これに対しTwitterでは、
「お肉券よりお魚券より日本銀行券がほしい!」
とか、
「税金、肉や魚で納めればいいのかな?」
とか、
「商品券作るにはあらためてお金がかかるけど、日本銀行券なら余計なお金はかからな
い。どっちが得かよ~く考えよう!」
といった大喜利(?)でにぎわっています。
さて、ランチへ行きましょう!
こちら、行徳駅南口にある『 京樽 』さんの横の道をまっすぐ行った右側にあります。
お隣のタイ料理店と並んでいるので、ちょっ
と間違いそうになりました。
「イラッシャイマセ~。ナマステ~」
店内入るなりそう言われました。
店内はそんなに広くもありませんが、4人掛けが7つ?あります。
ちょうどお昼時、一番奥の席に女性2人組が座っており、
私の前のこれまた女性2人組は「お持ち帰り」を頼んだようですが、
親切なお店の方はわざわざ店内の椅子を勧め、飲み物まで出す心遣い。
それにお一人様な私を加え店内バラバラに5名。
なもんで、残念ながら店内の写真はムリでした。
先ずはカレーをじっくり選び、
Bセットを注文。
それにしても、
私の中で【 インディアン 】はアメリカの先住民の人の事。
でも、ウィキペディアで調べてみると、
「インディアンは直訳するとインド人の意味である。歴史的な文脈や広義では、旧イギリ
ス領インド全域や東南アジアの住民を含むこともある。」
なるほど確かに。
では、アメリカの先住民をなぜに【 インディアン 】と呼ぶか?
こちらもウィキペディアに答えが。
「「インディアン」が二義的な意味を持つ由来には、クリストファー・コロンブスがカリ
ブ諸島に到達した時に、インド周辺の島々であると誤認し、先住民をインディオス(イン
ド人の意)と呼んだことから、以降アメリカ先住民(の大半)をインディアンと呼ぶよう
になった。」
コロンブスさ~ん!!(-_-;)
「ちなみに、本来のインド人をイースト・インディアンと、アメリカ先住民をアメリカ
ン・インディアンと区分して呼称する場合がある。」ともありました。
ランチサラダです。
葉っぱは、レタスに水菜にニンジン。あと何だかのベビーリーフが入っていたかな?
胡麻ドレでは無いです。
美味しかったですよ♪
オーダーは「Aセット」。
Aセットを頼んだ後で、レディースセットの存在を知りました。
遅かりし由良之助~です。
レディースセットだとタンドリーチキンではなくて、タンドリーエビだったような・・
気になる~!!!
それにしてもナンが大きい。
ここ最近でのNO1ではないでしょうか?
アツアツでモチモチなナンです。
カレーはいつでもどこでも(あれば)同じ。
バターチキンにシーフード系(今日はエビ)。
辛さは【 甘口 】【 中辛 】【 辛口 】【 激辛 】の4種類から選べます。
私は【 中辛 】にしてみました。
さて、お味は?
大きなチキンが2つ入っているバターチキン、美味しかったです。
期待を裏切らないお味です。
片やエビですが…
何かが足りない・・・
エビはそこそこの大きさのモノが3つ入っています。
エビ自体に味が無いのはカレーに負けてしまっているからだとしても、
カレーそのものの味が・・・
う~ん、微妙!
他のにすればよかった・・・
とはいうものの、食べてみなけりゃわからないから仕方ない・・
あきらめて今日はバターチキン1本で楽しむことにします!
ご飯も付いているのですが、サフランライスではない白いご飯です。
ナンが大きいからな~。ご飯まで手が出ないかもな~。
あ、ご飯とナンはお代わりできるようです♪
このタンドリーチキン、美味しかった~♡
ケ〇タさんのチキンの10倍は美味しかったです(個人の感想)。
デザートのヨーグルトにはフルーツポンチで使う缶詰のミックスフルーツが入っていまし
た。ヨーグルト自体が甘くないので小さなフルーツがいいアクセントです。
おかげさまでカレーの口がさっぱりしました。
マンゴーラッシーが「選べるドリンク」の中
にありました!
これだけでも「インディアンキッチン」最
高!
またマンゴーラッシーを飲みに行きたいと思いま~す!!
「インディアンキッチン」さんの店舗情報
住 所 千葉県市川市行徳駅前2-9-1
営業時間 平日 11:00~15:00 17:00~23:30
土日 11:00~23:30
定休日 無休
-
『持家』VS『賃貸』どっち?
皆さん、こんにちはヽ(^o^)丿本日、お昼ご飯で王将のかに玉がいつもよりサイズが大きいような気がして、ちょっと嬉しい気持ちになった『不動産お悩み解決隊の千原和博』です。本日も、またもやいらっしゃいました。不動産を…- 社長ブログ
- 【購入】ご希望のお客様
2020/09/20New! -
42歳の独身男性が中古マンションを購入し、オシャレなリノベーションをされました。
S様との出会いは、お店の前で店頭図面を見ていたS様に私が声をかけたことがきっかけでした。S様は西船橋にお住いの42歳の男性でした。浦安の会社にお勤めされているとの事で、今日たまたまお店の前を通りかかったとの事でし…- 社長ブログ
- 【購入】ご希望のお客様
2020/07/25New!
お問い合わせ
INQUIRY関連した記事を読む
- 2020/10/30
- 2020/10/29
- 2020/10/26
- 2020/10/23