行徳の「福栄スポーツ広場」のいこいの広場
こんにちは。
昨日は風が強かったですね。
風通しの良い交差点で、前に進むために片足が前に出る瞬間(片足が地について片足が上
がった状態)いきなり吹いた突風に体を持っていかれそうになり、
ちょっと怖かったです。
今日は風も収まりいいお天気です。
さて、感染予防の3密(密閉・密集・密接)を避けての行動を心掛けながら、
気晴らしの公園散歩へ行ってきまぁ~す!
南行徳駅前通りを塩浜に向かって行くと、左側に↑この入口が。
入り口を入ると左側に菜の花がたくさん咲いていました。
つぼみの部分は美味しそう♡ですが、咲いているお花は綺麗です。
菜の花といえば、千葉
千葉といえば、菜の花
ってのは私の思い込みでしょうか?
この右横が駐車場になっています。
100台駐車でき、
な・ん・と!
無料です!ヽ(^o^)丿
たしか、52段か54段くらいの階段でした。
これを上がると目的地です。
階段が「イヤだな~」という方は、階段手前を左に曲がって行っていただくと、ゆったり
したスロープで上れるようにもなっています。
た・だ・し、ずいぶん遠回りになります。
階段を上がりきると左側に案内図がありますので、
自分が行きたいところを探してみるのもいいですね。
案内図の反対側にはちょっとした公園もありますが、
取材した日は【 使用禁止 】となっておりました。
鴨池が目の前に広がっています。
お天気もいいし、温かいからさぞや鴨がいるだろうと思いきや・・・
やっと2羽。
他の池には1羽もいません。
(そんはずは…)
と探していると、
池から離れた木陰で休んでいる3羽の鴨を見つけました。
「私、日差しって苦手なのよね~」
「UVケアしてもお水に入ると落ちちゃうしね~」
と、日焼けを気にする色白乙女のような会話が聞こえそうな…(笑)
木陰と反対側の広い広場の中ほどにたくさんの鳥がいたので日焼けを気にしない鴨(?)
かと思い近寄ってみると、
鳩でした。
せっかく鴨池に来たのにこれでは取材にならない!
と、以前伺ったときに撮った写真を思い出したのでそれを載せておきます。↓
撮影日は1月14日。
曇っていた日です。
元気に泳いでいます。
そりゃそ~です。
鴨は渡り鳥ですから、冬の寒い間は日本にいて、暑くなってくると寒いシベリヤとかへ
行ってしまうのですもの。
春3月の日本にはそろそろ用は無い、のかもしれません。
でも、カルガモは通年日本にいるというし…
この鴨が何ガモかはわからないので、鴨のいない理由も「?」
鴨のことは、鍋が美味しい♡くらいしか…
(失礼しました<m(__)m>)
いこいの広場には、階段あがって左側以外にも、奥に遊具のある公園があります。
親子連れがけっこういたので、全体を写すことはできませんが、
奥にある「人気のなさそうな(ニンキではなく、ヒトケとお読みください)」遊具が気になったので近寄ってみました。
何でしょうか…
登ったりバランス取りながら歩いたり、と、【 複合遊具 】というより、
【 アスレチック遊具 】といった感じでしょうか。
こっちのほうが 【 アスレチック遊具 】っぽいですね。
スポーツ好きな子供が好きそうな遊具です。
いこいの広場の周囲にはお散歩道もあります。
この日は桜も咲いていてとっても気持ち良かったですよ♪
不要不急の外出は禁止されていますが、
運動不足解消にぜひお出かけになってみてはいかがでしょうか。
あ、人と人との適度な距離は必ずとってくださいね。
住 所 千葉県市川市福栄4-32-4
開園時間 9:00~17:00
閉園日 毎月:最終月曜日(祝日の場合は、前週の月曜日)、年末年始
-
『持家』VS『賃貸』どっち?
皆さん、こんにちはヽ(^o^)丿本日、お昼ご飯で王将のかに玉がいつもよりサイズが大きいような気がして、ちょっと嬉しい気持ちになった『不動産お悩み解決隊の千原和博』です。本日も、またもやいらっしゃいました。不動産を…- 社長ブログ
- 【購入】ご希望のお客様
2020/09/20New! -
42歳の独身男性が中古マンションを購入し、オシャレなリノベーションをされました。
S様との出会いは、お店の前で店頭図面を見ていたS様に私が声をかけたことがきっかけでした。S様は西船橋にお住いの42歳の男性でした。浦安の会社にお勤めされているとの事で、今日たまたまお店の前を通りかかったとの事でし…- 社長ブログ
- 【購入】ご希望のお客様
2020/07/25New!
お問い合わせ
INQUIRY関連した記事を読む
- 2020/10/30
- 2020/10/29
- 2020/10/26
- 2020/10/23