南行徳でテイクアウトのお寿司!「鮪Workus 魚がし鎌形」
こんにちは。
「新型コロナウイルスの感染拡大防止の一環で、安倍晋三首相が洗濯して繰り返し使える
布マスクを5千万余りある全世帯に2枚ずつ配る方針を表明した。スーパーなどでの品薄
は依然解消されず、政府が頭を悩ますマスク不足への対策だが、ネット上だけでなく政
府・与党内でも賛否が飛び交っている。」
今朝のテレビでこのニュース聞きました。
「『 2枚 』って・・・」
「さすがはお上。ありがたやありがたや。」
「4人家族は半分ずつ使えってこと?」
「住所不定な人の分はどこへ行っちゃう?」
「世帯全部に送る送料で他の事できるのでは?」
いろんなご意見、あって当たり前ですね。
それより、いろんな会社が「 マスク作ってます!」って言うわりには市場に出回りませ
んね~。
マスクの代わりに栄養付けて、免疫力UPしましょう!
場所は、南行徳駅の下です。
たまに伺う「南行徳メトログルメショッピングセンター」の中の、
オリジン弁当さんの真ん前になります。
人がいっぱい歩いているので、こんなアングルになりました。
もっと近寄って撮影したかったのですが、
お店の人にチラチラ見られているので、ちょっと離れたところから・・・
ご挨拶すればいいのですが、
ご挨拶したら「美味しくなかった」とは言えなくなってしまうので・・(言ってますが)
とにかく、握りずしのセットや巻物が売られています。
テイクアウトはお手軽でいいです。
お店で食べるのももちろんいいですが、お味噌汁付きも捨てがたいのですが、
私は家に持ち帰り、お寿司の時に限って飲む「簡単サンラータンスープ」と一緒に食べる
のを楽しみにしています。
【 簡単サンラータンスープの作り方 】
クノールの「中華スープ~ふかひれ入り~(固形5個入りパック)」を1個カップに入
れ、そこに適量のお酢とラー油をたらし、お湯を入れたら出来上がり。
美味しいですよ♪ お試しあれ ヽ(^o^)丿
お寿司より品数豊富なのは、
お店の左側に並べられているのは、
たらこに辛子明太子や真サバの塩焼や鯛の兜煮、鮪の煮たものや
どういうわけかウナギの肝。
お値段、200円台~。
お安いです。
お夕飯のおかずにもってこい!です。
そのお隣にも、
ホウボウの唐揚げやぶりの唐揚げ、キンキの開きももう焼いてあります。
お忙しい奥様や旦那様、それにそれに単身者の方にとっての救世主的なお惣菜。
今のご時世、
「家の中で魚を焼くと臭いが部屋に充満するからイヤだわ」
という、「魚を家で焼きたくないけど焼き魚が食べたい」方にうってつけの一品。
助かりますね~。
こういうお惣菜。
お寿司の横にも唐揚げコーナー
サバにマグロにカレイ。全部唐揚げです。
どれだけ唐揚げ好きなんだっ!
とツッコミを入れたくなる品揃えです。
そんな中、私が選んだのは、
どいういわけか、☆特上寿司☆
サービス品であります。
お値段、1250円(税別)だったっけかな?
それを、自転車の前かごに乗っけて戻ってきたのですが、
袋から出したらこんな感じになっていました。
お店の人が『 板前さん 』みたいだったので、
(もしかして当たり?握ってくれてる?通っちゃうお店になるかな?)
と思っていたのですが、
この↑を見て残念に思いました。
このシャリって、機械で握ってる形ですよね?
もちろん機械で握っててもいいんですよ。それがイケないとは言いません。
だって私、
小僧寿しやくら寿司、スシローがだ~いスキ♡ですから♡
実は、シャリではなくお隣のカズノコが問題なんです。
だって~カズノコじゃないんだもの~(-_-;)
フタがしてあって、光の反射でよく見えなかったので
(すわホンモノ!?)
と思っていたのですが、フタをあけたら堂々とニセモノだったという…
ま、自転車の衝撃に耐えきれず転がったエビを戻せばこの通り。
見た目は美味しそうな特上寿司になりました~!!
お味?
可もなく不可もなくでした。
「鮪Works 魚がし鎌形」さんの情報
住 所 千葉県市川市相之川4-17-2
営業時間 10:30~22:00
定休日 無休
-
あなたも物件難民ではありませんか?
理想のマイホームが欲しくてずっと探し続けていませんか?ネットでも、もちろん不動産屋にも足を運んで、実際に物件も見学に行って…でも、なかなかこれだ!と思うモノに出会えない。どうにもしっくり来なくて他を見てみようと…- マンション
- 【購入】ご希望のお客様
2022/06/16New! -
『持家』VS『賃貸』どっち?
皆さん、こんにちはヽ(^o^)丿本日、お昼ご飯で王将のかに玉がいつもよりサイズが大きいような気がして、ちょっと嬉しい気持ちになった『不動産お悩み解決隊の千原和博』です。本日も、またもやいらっしゃいました。不動産を…- 社長ブログ
- 【購入】ご希望のお客様
2020/09/20New!
お問い合わせ
INQUIRY関連した記事を読む
- 2020/10/30
- 2020/10/29
- 2020/10/26
- 2020/10/23