南行徳で見つけた!狭いようで広い?「白鷺公園」
こんにちは。
今年も5月の頭はGW(ゴールデンウィーク)と呼ばれるわけで、
それは、暦の上にれっきとあるわけで、
でも、「どの日もお仕事!」って人もいるわけで。
そんなGW(ゴールデンウィーク)ですが、今年はお出かけしないでお家にいる方が多い
んでしょうね。
早く新型コロナウイルス 、終息してくれ~
しばらく前に撮影したのですが、福栄の住宅地の中で公園を見つけました。
「白鷺公園」と言います。
ロッキング遊具が白鷺なのかな~???
表から見ると、小さ目な公園です。
奥行きもなさそうですね。
こうなると【 白鷺の遊具 】だけが頼りですが、果たしてあるのでしょうか?
先ずは遊具を確認。
定番のブランコ。
色はまだきれいそうですが、下には何も敷いてないですね。
他には回転ジャングルジムに猫除けネットが掛かった砂場があるくらい。
白鷺のロッキング遊具どころか、それ以外のロッキング遊具も無し!
タンポポもクローバーも無いし、こりゃ困った!!
何かネタになるものは無いかと見回すと、
公園の奥には年季の入ったベンチが2つ。
その奥に道らしき空間と森のような景色が。。
突如現れた時空を超えたような道
ってことで公園のベンチの前で周りを確かめようと何気なく右手を見る、
中指が一番長い…
じゃなくて、(右手違いです。失礼!)
なんと公園の横から終りの見えない細道が続いています。
まるで江戸時代にタイムスリップしたような土の細道。
こちとらほぼアスファルトな街で生まれて育っているので、
砂利道はあってもこんな 時代劇に出てくるような ”土の道 ” ってなかなかお目にかかれま
せん。
ちょうど今、「 按針 」って本を読んでいる最中なので、一瞬浦賀から江戸へ行く道にで
も迷い込んだかと思ってしまいました。( ゚Д゚)
そのままなおもキョロキョロ周りを見ると、なんとこの公園の奥に階段があり、公園に並
行して道(こちらはアスファルトの道)が続いています。
土の道を行くか、アスファルトの道を行くか、迷ったのですが、
自然と足はアスファルトの階段を降りていました。
目の前は森?
横にまわってみると、川が流れています。
どうやらこの道は宮内庁新浜鴨場に隣接しているようです。
ってことは、野鳥の宝庫!
白鷺もいる!?
と、調べていくうち、とんでもないことがわかりました!
なんと、
実は『シラサギ』というのは
「白いサギ」の総称で、
鳥の名前ではないという!
え~~。
それこそサギにあったような気分~
でも、いるようですよ。このあたり。
宮内庁新浜鴨場から野鳥観察舍のあるこの辺りは、いわずとしれた野鳥の保護区。
なので、季節ごとに(年中も)いろいろな野鳥に出会えるようです。
運が良ければ(?)「白いさぎ」にもお目にかかれるかもしれません。
ま、公園には来ないと思いますが・・・
白鷺公園の裏にあるこの道は、行徳高校あたりから続いているようです。
どうせですからこのまま歩いてみましょうか。
撮影したのはまだ桜の花が咲いているころでした。
ほぼ人けが無かったのは、偶然だったのでしょうか。
静かな道が気持ちよかったです。
もうすぐゴール。福栄の住宅地が見えてきました。
新型コロナウイルス が終息したら、ぜひお散歩してみてはいかがでしょうか。
とっても気持ちのいい道でしたよ♪
「白鷺公園」の情報
住 所 千葉県市川市福栄4-21
開園時間 随時
-
『持家』VS『賃貸』どっち?
皆さん、こんにちはヽ(^o^)丿本日、お昼ご飯で王将のかに玉がいつもよりサイズが大きいような気がして、ちょっと嬉しい気持ちになった『不動産お悩み解決隊の千原和博』です。本日も、またもやいらっしゃいました。不動産を…- 社長ブログ
- 【購入】ご希望のお客様
2020/09/20New! -
42歳の独身男性が中古マンションを購入し、オシャレなリノベーションをされました。
S様との出会いは、お店の前で店頭図面を見ていたS様に私が声をかけたことがきっかけでした。S様は西船橋にお住いの42歳の男性でした。浦安の会社にお勤めされているとの事で、今日たまたまお店の前を通りかかったとの事でし…- 社長ブログ
- 【購入】ご希望のお客様
2020/07/25New!
お問い合わせ
INQUIRY関連した記事を読む
- 2020/10/30
- 2020/10/29
- 2020/10/26
- 2020/10/23