お安くてすみません!行徳のランチ「くぶき」
こんにちは。
アベノマスクは届いておりませんが、
3月にネットで注文した「洗えるマスク」が約2か月かかって届きました。
(ダマされたんじゃなかった)
とホッとしたのですが、
さっそく付けたご主人様に
「ウイルス通さなそう?」
と聞くと、
マスクの前に手をあてて、フッと息を。
手にそのまま息が伝わったとか。
「洗えるマスク」が「笑えるマスク」になった瞬間でした。
ここの前を通るたびに
(にぎやかな入口。中華屋さんかな?)
と思っておりました。
でも、近寄って見ると、
和洋食っぽいような・・・
お店の名前は「しぶき」?「くぶき」?
ちょっとわかりづらいけど、試しに入ってみます。
「しぶき」さんですかね?
このメニューの文字を見る限り。
で、居酒屋さんのランチ?なのかしら?
お値段とってもリーズナブルでいいんではないでしょうか?
注文したあとで店内をじっくり拝見。
ぱっと見て『居酒屋』さんの感じは無いです。
そんなに広くない店内は、4人掛けのテーブル席が3つとカウンター。
どちらかというと、洋食屋さんの雰囲気ですね。
カウンターの椅子なんてちょっとおしゃれじゃないですか。
レモンサワーが出てくる居酒屋さんの雰囲気では無いように思いますけど(個人の感想)
注文した「ハンバーグ定食」がでてきました。
ライスとお味噌汁とおかず。これぞ、
『 ザ・ランチ』
です。
ご飯はお茶碗に盛られたら “ ご飯 ” ですが、
お皿に盛られたら “ ライス ” となります。
もともと同じお米を炊いたものなのに、です。
本当でしょうか?
本当にそれでいいのでしょうか?
本当は「ご飯」と「ライス」は別物?
実は、「ご飯」と「ライス」では炊き方が違うとか。
「ご飯の炊き方は、研いだ米を炊飯器にセットして水を入れてスイッチを押す、または鍋
に入れて火にかける、というものである。水がなくなった頃が炊き上がり。
炊く前に吸水時間をもうける場合も多い。こうして炊くと、水分を十分含んでみずみずし
く粘り気の強い、あのご飯に炊き上がる。
一方のライスはというと、米と水を火にかけるまでは一緒だが途中で残った水を捨てて蒸
す、または水を捨てた後改めて水を入れて再び火を入れる、という方法で炊かれる。
こうすることで洋食に合いやすい、粘り気の少ないパラっとしたライスに炊き上がるの
だ。もちろんすべての洋食屋でこの方法を採用しているということではない。」
(HPオリーブオイルをひとまわしより引用)
ということです。
「くぶき」さんは洋食屋さんでは無いので、炊飯器派かな?
でも、今度洋食を食べに行った時にはそれとなく確かめてみようと思います。
けしてイジワルな気持ちではなく。。。
久しぶりにお会いしました。ハンバーグに添えられたスパゲティ。
ハンバーグのソースを絡めていただけばいいのですね?
付け合わせのサラダにはドレッシングがかかっています。
市販のものでしょうが、気にはなりません。
だって、「お安いのだから!」!(^^)!
柔らかいハンバーグです。
肉汁とは縁遠い厚さで、何のお肉か判断はできませんが、柔らかさで勝負している
ハンバーグだと思います。
欲を言えばおしんこ付けてほしかったな~。
あ、でも、おしんこの代わりがサラダなら仕方ないですね。
お給料前にまたお邪魔しよっかな~。
※お店の名前は「くぶき」さんのようです。
「居酒屋くぶき」さんの店舗情報
住 所 千葉県市川市行徳駅前2-17-12
営業時間 11:00~14:00 16:00~23:00
定休日 記載なし
-
『持家』VS『賃貸』どっち?
皆さん、こんにちはヽ(^o^)丿本日、お昼ご飯で王将のかに玉がいつもよりサイズが大きいような気がして、ちょっと嬉しい気持ちになった『不動産お悩み解決隊の千原和博』です。本日も、またもやいらっしゃいました。不動産を…- 社長ブログ
- 【購入】ご希望のお客様
2020/09/20New! -
42歳の独身男性が中古マンションを購入し、オシャレなリノベーションをされました。
S様との出会いは、お店の前で店頭図面を見ていたS様に私が声をかけたことがきっかけでした。S様は西船橋にお住いの42歳の男性でした。浦安の会社にお勤めされているとの事で、今日たまたまお店の前を通りかかったとの事でし…- 社長ブログ
- 【購入】ご希望のお客様
2020/07/25New!
お問い合わせ
INQUIRY関連した記事を読む
- 2020/10/30
- 2020/10/29
- 2020/10/26
- 2020/10/23