行徳駅から一番近い中華「東秀」さん
こんにちは。
駅の近辺でお昼を食べるとき、
お店がいっぱいありすぎて悩みませんか?
私が住んでいる駅のまわりには、粉の味しかしない(小麦の味ではない)パン屋さんと、
お好み焼き屋さん、あとはセブンイレブンしかないので、悩む余地はありませんが。。
行徳はそんなに大きな駅でもありませんが、お店がとっても多いです。(私の印象)
でもって、大手のチェーン店が駅周辺にたくさん集まっています。
そんな中で、聞いたことのないお店を発見!
さっそく行ってきました。
「東秀」さんへの道
もうね、「 行徳駅 」です。
「 行徳駅 」にある、って感じです。
行き方は、駅の改札を出たら左へ。そしてすぐある本屋さんを左へ。
そしたらこの道です。↑
もう見えていますね「 東秀 」さんです。
お店の前のショーウィンドウには日本の中華屋さん(中国料理ではない)によくある
メニューが並んでいます。↓
そんなに凝った料理はありません。(失礼!)
どれもこれも昔から食べている中華、
安心の料理のオンパレードです。
ここでは何を食べるかはうすうすしか決めません。
他にもセットメニューがあるかもしれないので、最終決断は店内で!
「 東秀 」さんでランチ!
やっぱりありましたね。セットもの。
でも、グランドメニューってなに?
調べてみましょう。はてな女子(?)ですから。
weblio辞書によると、
「デザート専用メニューや飲み物専用メニューなどが個別にある場合に、通常の食事のメ
ニューを特にグランドメニューという」
他には、Yahoo知恵袋で、
Grand = 大きな、大々的な という意味で、基本となっているメニューのこと(抜粋)
と、ありました。
ということは、
「 東秀 」さんでは≪ セットもの ≫ が基本メ
ニュー
なのですね?
こちらのメニューには、定食と餃子付セットがあります。
さて、本日のランチは何に決めましょうか。。
けっきょくいつも同じです。
「 きくらげ玉子炒め定食 」。。
特に安心して食べられる好きなメニューです。
お料理のお味は… いたって普通です。
でも、付いてきたスープが美味しかったです。
中華屋さんのこういったメニューに付いてくるスープって、
ほぼお醤油味系の中華スープだと思うのです。
まるでラーメンのスープの残りのような。(失礼!)
でも、こちら 「 東秀 」さんのスープは、塩味のさ
っぱりとしたお味で美味しかったです。
塩ラーメンのスープ? いえいえ、違うと思います。
おそらく、違うと思います… (T_T)
チェーン店では無いお店、いいとこ見つけたな、と思い、
会社に戻って元MMさん、現在NMさん(初登場。アーバン一の美女:西田さん!)に
「 駅の横の「 東秀 」ってところに行ってきた!」
と話すと、
「ああ、チェーン店の「 東秀 」ですね。昔、学生の頃よく行きましたよ♪」
との返事が…
「 東秀 」さんって、チェーン店だったん
だ… (T_T)
関連した記事を読む
- 2022/06/26
- 2022/06/25
- 2022/06/25
- 2022/06/12