南行徳の目立たないけどアスレチックも兼ね備えた「東場公園」
こんにちは。
今日6月11日(木)11時、九州北部・関東甲信・北陸・東北南部の梅雨入りが発表されまし
た。九州北部や関東甲信では平年より遅く、北陸や東北南部では平年より早い梅雨入りで
す。
昨年は梅雨ってあったんでしたっけ?
その前の年は後になって「梅雨が明けました」と聞いた覚えが・・・
今年はどのくらいの期間になるのでしょうか?
さて、本日も梅雨の前に伺った公園をご紹介しましょう!
けっこう目立たない場所にあるんですよね~。
「東場公園」
南行徳から行徳へ向かう東西線の側道にあるワイズマート(スーパーマーケット)のちょ
い行徳よりを右へ曲がったところ。
まっすぐ前を見ていたら、絶対気が付かない場所。
なので、見つけたときは掘り出し物感頂点でした。
東場公園一帯は、江戸時代後期まで例の如く塩場(塩を作る場、塩田)であり、「東場」
とは塩場だった頃の名称。区画整理された時塩田を整備して作られた公園で、名前をその
まま残したようです。
南行徳から妙典一帯の地名・公園の名前はほぼほぼ塩田に由来してますね。
大きな木も多いのですが、けっこう広さのある公園です。
横幅より縦に長い公園です。
で、遊具は、
オシャレな色のジャングルジム。
黄色に赤に黒、ってなかなかお目に掛かれない色使いです。
3連の鉄棒。
サビサビですね。
たまには色を塗りなおしてほしいですね。
ついでに錆止めもお願いしたい。 <m(__)m>
ここからの場所は「東場公園」の真骨頂(?)
なんと、アスレチックコーナーがあるんです。
それも、
堂々と道行く人に見られる場所に!
公園とは区切られた一角にあるのがわかりますよね。
道路に面していることも!!
レッグストレッチャー というそうです。
使い方の説明が絵と文章でされており、
まぁ!とってもしんせつ♡
こちらは「バックストレッチャー」
要は、ここにあおむけで寝転んで背中を伸ばす、ってことですね。
でも、一人でするのはやめておいた方がいいと思います。
もしあおむけのまま起き上がれなかったら、恥を忍んで通りがかりの知らない人に助けて
もらうか、
夜になっても帰ってこない、と家族から「捜索願い」を出され、おまわりさんに見つけ
てもらうか、
近所の人から「公園に変な人がいる!」と警察に通報されて、おまわりさんに職務質問さ
れる際に助けてもらうか、
という危険が考えられます。
使うときは是非とも複数人でのご使用をお勧めいたします。<m(__)m>
腹筋ベンチです。
足をかけて起き上がる形ですね。
腹筋をするときは膝を曲げた方がいいそうですね。
膝を伸ばしたままの腹筋は、腰を痛めるそうですよ。
また、勢いよく起き上がると効果が無いとか・・・
お気をつけください。
ブランコの色もハゲハゲながらもちょいおしゃれです。
4つのブランコなのですが、お隣の2つはご使用中なので半分だけ撮影しました。
石の椅子でしょうか?
ムーミン谷の『 ニョロニョロ 』を思い出しました。
ま、「東場公園」のモノは動くことはありませんが。
可愛くないトラの象形遊具があります。
可愛くないなんて言って失礼ですが、
可愛くないものは可愛くないのですから仕方ない。
目の色が無いので余計にそう感じるのでしょうか?
それにしても可愛くない。
トラに比べてこちらのゾウは
「ゾウさん♪」と呼びたくなるような愛嬌のある可愛さです。
作った人の感性の違いでしょうか?
木の間にあるベンチの感じがいいです!
道路にはさまれているのが気にならないなら、午後はゆったりここで読書でもしたくなる
ような雰囲気のある公園ですよ♪
「東場公園」の情報
住 所 千葉県市川市福栄1-20
開園時間 随時
-
『持家』VS『賃貸』どっち?
皆さん、こんにちはヽ(^o^)丿本日、お昼ご飯で王将のかに玉がいつもよりサイズが大きいような気がして、ちょっと嬉しい気持ちになった『不動産お悩み解決隊の千原和博』です。本日も、またもやいらっしゃいました。不動産を…- 社長ブログ
- 【購入】ご希望のお客様
2020/09/20New! -
42歳の独身男性が中古マンションを購入し、オシャレなリノベーションをされました。
S様との出会いは、お店の前で店頭図面を見ていたS様に私が声をかけたことがきっかけでした。S様は西船橋にお住いの42歳の男性でした。浦安の会社にお勤めされているとの事で、今日たまたまお店の前を通りかかったとの事でし…- 社長ブログ
- 【購入】ご希望のお客様
2020/07/25New!
お問い合わせ
INQUIRY関連した記事を読む
- 2020/10/30
- 2020/10/29
- 2020/10/26
- 2020/10/23