南行徳にある、ご近所に愛されている?な「やまゆり公園」
こんにちは。
6月19日、プロ野球が開幕したそうな。
サッカーはJ1・J2・J3とリーグごとに開幕日が違うようですが、
J1は7月4日からとか。
どちらもしばらくは無観客ですが、視聴者からは
野球「ピッチャーが投げたボールがキャッチャーミットで受けられる音が新鮮!」
サッカー「選手の声や監督の指示が聞こえて新鮮!」
と言った喜ばしい意見が聞かれる一方、選手側からは、
野球「球場によっては試合を中継するアナウンサーの発言がじかに聞こえて球種や作戦を
対戦相手に知られることになる」
サッカー「声が丸聞こえなので、作戦が即対戦相手に聞こえてしまう」
と言った困った意見があったりするようです。
試合中選手が耳栓するわけにもいかないですものね~。
ま、お互い様だということで、ぜひ熱い戦いをお願いいたします。ヽ(^o^)丿
伺った「やまゆり公園」は新浜通りと南行徳中学校の間にありますが、
けっこう目立たない公園です。
住宅に挟まれているからかもしれませんが、入り口が狭いです。
階段があるのはいいとしても、階段すぐの柵が入りずらさをマシマシにしています。
公園に入ってすぐのところに咲いていました。
アガパンサスというユリ科のお花だそうです。
別名を 「紫君子蘭」(むらさきくんしらん)とか、「アフリカンリリー」 とか言うそう
です。
広場は草ボウボウではなく、さっぱりしています。
もちろん公園なので遊具もいくつか揃っています。
先ずはブランコ。
ペンキハゲハゲですね。(;一_一)
ブランコ4つのうち半分の2つには足元にマットが敷かれています。
考えてみれば「半分だけマット」って公園けっこう多いですが、
何か理由があるのでしょうか?
こちらも年季が入ってそうなジャングルジム。
そしてジャングルジムの足元はマットじゃないです。コンクリートです。
このジャングルジムで遊ぶ方、落ちないように十分気を付けましょう。
↑斜めに撮影したわけではありません。
この回転式ジャングルジム自体がナナメっているのです。
どんな風に動くのか興味があったので、ちょっと動かしてみたのですが、私の片手ではビ
クともしませんでした。
こちらの足元も中途半端な広さのコンクリートが敷かれています。
よく見ると、コンクリートの角が飛び出していたりするので、足元を引掛けないか心配に
なりました。
余計なお世話かもしれませんが…
砂場にはきっちり猫除けネットが敷かれています。
安心ですね。
が、
公園全体を見てちょっと、いや、大いに気に
なったことが・・・
↑これ、砂場の前の写真です。
↑こちらは公園の奥にあるフェンス沿いの写真。
フェンス内にあるので公園内に植えられた草花、に間違いはないはずですが、
これまで見てきた公園の花壇とは違います。
この違和感は何でしょう?
いろいろな形や大きさの植木鉢が並んでいることといい、
一直線に並べられていることといい、
どう見ても個人の家の玄関前に置かれた植木と
しか思えないのは私だけでしょうか?
それも下町の「ウチはおじいさんの時代から住んでいるのよ」って感じのお家の玄関前。
なんなら、狭い路地に並ぶ長屋なカンジのお家の玄関前。
もしかするとご近所の方が
「この公園、花壇が無いからウチにある植木鉢でも置いといてあげようかしら」
「あら、お宅が置くんならウチのも置いてあげるわ」
「ウチもバケツだけどいいわよね」
「やだ、いらなくなった植木鉢ってここに置けばいいのね!処分するのに困ってたのよ。
助かるわ~」
みたいな・・・
であるならば、このお花&植木は
ご近所の皆さまの好意の結晶かもしれません。
そしてもしそうなら、この「やまゆり公園」は
ご近所の方に愛されている素敵な公園、
ということになりますね。!(^^)!
ご近所の方が植えられたであろう(仮定)ひときわ背の高いヒマワリ。
もう少しで咲きそうです。
「やまゆり公園」の情報
住 所 千葉県市川市南行徳2-8
開園時間 随時
-
『持家』VS『賃貸』どっち?
皆さん、こんにちはヽ(^o^)丿本日、お昼ご飯で王将のかに玉がいつもよりサイズが大きいような気がして、ちょっと嬉しい気持ちになった『不動産お悩み解決隊の千原和博』です。本日も、またもやいらっしゃいました。不動産を…- 社長ブログ
- 【購入】ご希望のお客様
2020/09/20New! -
42歳の独身男性が中古マンションを購入し、オシャレなリノベーションをされました。
S様との出会いは、お店の前で店頭図面を見ていたS様に私が声をかけたことがきっかけでした。S様は西船橋にお住いの42歳の男性でした。浦安の会社にお勤めされているとの事で、今日たまたまお店の前を通りかかったとの事でし…- 社長ブログ
- 【購入】ご希望のお客様
2020/07/25New!
お問い合わせ
INQUIRY関連した記事を読む
- 2020/10/30
- 2020/10/29
- 2020/10/26
- 2020/10/23