行徳駅周辺シリーズ ♡素敵な公園♡編Vol.5
ご覧の皆様 こんにちは(^o^)/
~行徳駅周辺シリーズ~と題しまして、行徳駅周辺の様々な情報をお届けしております。本日は、
★行徳駅周辺シリーズ★ ♡素敵な公園♡編Vol.5
こちらは、行徳駅北側にあるオブジェクト…ブロンズ像です。
題名は「朝粧」…朝のおめかし
「おめかし」とは、きれいに化粧して装い飾ること。では、おめかしして向かいましょう(^o^)/
♡素敵な公園♡ ➉南場公園
【行徳駅から東方向へ1,100m 徒歩約14分】
今日は午前中、雨に見舞われましたけど頑張って歩きました(^_^;)
こちらの公園は住宅街にあり、正面入り口に立つと、ド~ンと開けた砂地の広場という感じの公園です。
ド~ンと開けていますでしょう? 広場からの~運動場…かな?
子供たちのボール遊びには最適な場所です。
あっ!そうそう、人がいなければ子供の自転車練習の場所にはいいですね。私もこの様な場所で、自分の子供によく自転車の乗り方を教えていました(^^♪
正面右手側には樹木がありますが、全体的に日影は期待出来そうもありません。夏場は、しっかり熱中対策が必要です。
定番の遊具もちゃんとあります。
因みにですが、すべり台の向こう側にある円形の遊具の名前はご存知ですか? 「回転ジャングルジム」と言います。
因みにですが、ブランコの向こう側にある白いボックスは何だか分かりますか? 「お手洗い」です。砂地の多い所では助かりますね(^^♪
シンボルの樹木を囲んで、円形のベンチがあります。
お母さんに見守られてラジコンカーで遊んでいます。十分な広さがあるので、思いっきり走らせられますね(^_^)
ブランコの右側には、格子屋根付きの砂場があります。
そう言えば子供の頃、砂場での遊びとして、小山を作りその天辺に棒を差し込んで友達と順番にその山の砂を取り除いていって、棒を倒した人が負け!をよくやっていました(@^^)/~~~
お手洗いを背にした風景です。
こちらは以上です。では、次の公園に向かいましょう(^o^)/
♡素敵な公園♡ ⑪八幡前公園
【行徳駅から東方向へ1,300m 徒歩約16分】
「やわたまえ」と読みます。行徳駅から歩くと適度なウォーキングにもなり、一休みには丁度良い距離?かもです(^^♪
こちらの公園も住宅街にあり、砂地ではあるものの草地も所々に広がっています。
正面入り口を入ると、右手に2本の樹木があります。他の公園でも見かけたのですが、2本のペア? 何か意味合いがあるのでしょうね。
こちらの公園にも時計台?がありました。子供たちには重宝しますね。
奥には屋根付きベンチとブランコがあります。
白いボックスはお手洗いです。こちらにもちゃんと設置されていますね。
ワッオ~!(^o^)/ 行徳駅周辺でミニプールのある公園ですぅ!
夏場に運営され、幼児から3年生まで利用できるそうです。但し、オムツの取れていない幼児は利用禁止とのことです。
奥にはすべり台もあり、定番の遊具は揃っています。
最後は奥から見た公園の全貌でした。
今回は以上です。
次回また
『★行徳駅周辺シリーズ★ ♡素敵な公園♡編Vol.6』
でお会いしましょう(^o^)/
関連した記事を読む
- 2022/06/26
- 2022/06/25
- 2022/06/25
- 2022/06/12