行徳の、ランチ時でもゆっくり出来そうなファミレスは、その名も「バーミヤン」
こんにちは。
真夏のような暑さです。
今日も水分補給忘れずにお過ごしください。
お話変わって、行徳にはファミレスがけっこうありまして。
その中でもおススメが本日ご紹介する「 バーミヤン 」さんです。
何がオススメかって、あなた、
ランチ時でも空いてるってのが、一番の魅力です。
「 バーミヤン 」さんは、行徳駅の北口を出て、右斜め前を見ればすぐにあります。
ただ、駅の前はスクランブル交差点ではないので、
ご面倒でもカクカクと、2か所の信号を渡ってください。
春の交通週間(今年は5/11-20)が終わったとはいえ、
交通事故には気を付けましょう。
さて、「 バーミヤン 」さんにたどり着いたら、さっそく店内へ。
「バーミヤン」の店内へ
『 紹興酒 100円 』が異常に目をひきます。。
そういえば、最近「 ファミレス飲み 」ってのが流行ってるそうですね。
もちろん「 バーミヤン飲み 」も人気だとか。
料理も定番の味ですから裏切られることもなく、お酒も安い。
焼酎のボトルキープもできるので、ドリンクバーを頼めばいろんな味が楽しめる。
ちょっとした居酒屋さんより「 使える 」と評判だそうです。
今日はランチなので、『 紹興酒 100円 』の文字を踏みしめながら、
階段を上がります。
そういえば、昔住んでいた地域のドラッグストアーの階段に、
「 2階まで上がるとカロリー2.5キロ消費! 」
と書かれてあったのを思い出しました。(1段で0.1キロの消費になるそうです)
そのドラッグストアーにはエスカレーターが無かったので、
欲しいものが2階にあったら当然上がるしかないのですが、
こんな風に書かれていると、
(今日は無理だわ。明日からにしよう)と言い訳を繰り返すだけの「 えせダイエッター
」でも、ちょっとはやった気になって満足できたものでした。
ま、そんなことを考えながらまずは2階へ。
階段にもありましたが、
こちらでは「 お一人様席 」があります。
もちろん席によって違いますが、私の座った席からはこんな↑景色が見えました。
一人でぼーっと外を見るのもたまにはいいですよね♪
ファミレスだけあってメニューは豊富です。
ランチは10:00~17:00までオーダー可能。
けっこう長いですね。遅いランチでも助かります。
さて、メニューが豊富なので、選ぶのに時間がかかり…
でも、実は今日は来る前からメニューを決めておりました。
それは…
じゃ~ん!
お粥です。
急に暑くなったからとアイスを3個食べた翌日とか、
前日お肉を食べすぎて、胃腸をいたわりたいときには、
胃にやさしく消化のよいお粥が一番です。
(食べる本人の、昨日の罪悪感を一掃出来る作用もあります)
蒸し鶏と煮玉子のおかゆ です。
ザーサイとカリカリ梅が付いているのも嬉しいです。
先日、お粥を頼んで「ふかひれ入り雑炊 」と出されたお店がありましたが、
こちら「 バーミヤン 」さんでは本物のお粥でした。
お味も定番の味!
安定のお味で満足でした。
そんな「 バーミヤン 」さんでひとつ気になったことが…
ちょうどクーポンがあったので、ドリンクバーも頼んだのですが、
バーミヤンでひとつ気になったこと
飲み物グラスがあまり綺麗ではない。
なんだか白く粉をふいているような…
使いまわされた飲み物グラスが古いからのようですね。
これにはちょっとげんなりしてしまいました。
バーミヤンのお店情報
住 所 千葉県市川市行徳駅前1-22-11 サンライトヤマザキ201
営業時間 11:00~24:00
定休日 -
関連した記事を読む
- 2022/06/26
- 2022/06/25
- 2022/06/25
- 2022/06/12