行徳の「はま寿司」イートイン~ペッパー君と遊ぼう
どーもこんにちは。
先日のBSファミリーの会話
旦那「テレビをつけて」
BS「アレクサみたいに言わないでよ~」
と返すと、その後家族中からアレクサにされ・・・
「ジュースをついで。」
「お風呂にいれて。」
(ーー;)
なんて頭の回転の速い家族たちよ・・・
「ショウチ、イタシマシタ。」
と、ついついわたくしもノッてしまう・・・
この性格なんとかしたいレアホームブロガーBSアレクサこと、大空でございます。
さて、そんな本日は以前ご紹介しました行徳の「はま寿司」お持ち帰りの、イートインバージョン行ってみよーーーー
今回は携帯から予約を入れました。
浜寿司ペッパー君がお出迎え♪
あ、わたくしのオトモダチカモシレナイ(゜o゜)
すいませんw
さて、ペッパー君の胸元のパネルに予約番号を入れると発券され、その券に書かれた席に座るとゆー無人でいける画期的なシステム。
席についたら早速注文
こーゆー操作なら、わたくしなんかより子ども達の方が得意なわけで。
もともと全商品サビ抜きなので、注文は安心して子どもにお任せ。
ガラケーを知らない末っ子
1才のときに、テレビを一生懸命に指でスクロールしていたっけ・・・
そのうちテレビもスクロール対応に変わっていくのでしょうね・・・。
ちなみに末っ子Siriさんの使い方もバッチリ。
アレクサ(母)の使い方も(~_~)
「となりのトトロはなぜトトロ?」
の質問には、さすがのSiriさんも
「意味がわかりません。」
ばっさり切られておりました。笑
また話がそれてしまいました。汗
回らないお寿司
はま寿司さん、以前食べに行ったときと若干システムが変わっておりました。
以前までは回るお寿司で、注文しなくとも食べたいものを取ることができたのですが、今は、回らないお寿司?
とゆーと高級店想像しちゃうかもですが、ん~、
飛んでくるお寿司?
シューンとスライドして、お寿司が席にピタッと到着するんです。
あまりのスピードにネタがずれたりもしますが、子どもはキャーキャー大喜び。
もちろん1番はしゃぐのは
わ・た・く・し。
親子でおんなじ首の動きで観察していたと思われますw
以前までは串だんごやらココナッツジュースなんかも回っていて
わー、団子まわってんよ~~~
なんて笑えたのですが
注文された物のみ作り、瞬で席に届けるニューシステム。
無駄もでず、新鮮でいいと思います。
味噌汁や茶わん蒸しも、ガッツリ蓋が閉まった状態で飛んできますw
その蓋がどーにもこーにも開かず店員呼び出しボタンで店員さんに開けていただきました。
自分で注文した商品が届き、自分で取り上げるときの娘の嬉しそうな顔よ。
きっとどんな高級店に行くより子どもには嬉しいお寿司屋さんではないでしょうか(^^)
帰りもペッパー君とお別れし、店員との絡みは
・ビール受け取り(さすがに飛ばせないですよね)
・味噌汁の蓋
・お会計
この三回のみで、人見知り(えっ)なわたくしにはとても気がラクな環境でございました。
携帯クーポン利用し、お会計は3人で3千円!
お給料日の恒例にするのもいいかな♪
行徳の皆さんも、はま寿司イートイン、是非お試しくださいネ。
・住所
市川市湊新田1-2-10
・電話
047-307-7477
・アクセス
東京メトロ東西線行徳駅
それではまた。
関連した記事を読む
- 2021/04/01
- 2021/04/01
- 2021/04/01
- 2021/03/31