行徳で2番目に美味しいとんかつ「ほりき」
こんにちは。
のっけから「2番目に美味しい」なんて、失礼はなはだしいのですが、
なんせ、行徳には大幸さんがあるので、これはもう、2番目でもしかたないと
お考えください。
ウソの付けない性格ゆえ、どうかお許しを <m(__)m>
でも、一度は行ってみたかった
とんかつ専門店 「 ほりき 」さん、本日ご紹介いたします。
「ほりき」さんへの道
弁天公園さんの中で、上に目をやって、ぐるっとまわりを見渡せば、
ビルの屋上にでかでかとある「 とんかつ専門店 」の文字。
ここです↑。(ざっくり)
要は、弁天公園のお隣にある、ってことです。
「ほりき」さんに行ってみた。
公園を抜けると、「 ほりき 」さんのビルが見えます。
趣のある入口めざして、いざ出陣!
入口横のショーウィンドゥには、蝋細工で出来た美味しそうな食品サンプルが…
でも、たいていこのまんまの大きさでは出てこないですよね。
「看板と違う!」
なんてのは毎度のことで。。
私自身は食品サンプルを見るたびに、
かっぱ橋の職人さんに拍手!
と、毎回心の中で叫んでおります。
お店の中に入ってみた
店内は、一瞬( 居酒屋さん? )って感じがしました。
とても和風な、趣のある店内です。
右にL字のカウンター。
カウンターの中には、長くて白い帽子のシェフ(?)らしき職人さんがおりました。
区切られたイス席もあって、窓側はこれも区切られた座敷になっています。
でもね、
窓際に座ると、横の駐車場との間にこんな景色が。
こちらも趣がありますね~。
で、肝心のお料理ですが、
定番中の定番(?)
とんかつ定食を注文し、しばし待つことに。。
きゃー!サンプル通りの大きさだわ♡
まず、見た目の大きさで満足です(*^_^*)
そして食べてみると、脂身少なめな上にやわらかい♡
いいんじゃないでしょうかっ!
十分おいしいんじゃないでしょうかっ!
全部食べたらお腹いっぱいになっちゃうぜ~!!
そういえば昔の知り合いに、
「お昼にしっかり食べると、午後眠くなるのでお昼は食べない」
って人がおりました。
そもそも、お腹がいっぱいになると眠くなるのは、
食べたものを消化するために、胃に血液が集中するから脳に血液がいかなくなる、
って説、ありますよね?
でもあれ、ウソだそうですね。
現在よく言われるのは、
インスリンが分泌されるので脳に供給されるブドウ糖が減るから、
とか、
副交感神経が交感神経より優位になるから、
とか、
脳内覚醒物質のオレキシンが減るから、
とか、さまざまな説があるようです。
私は食べる派なのですが、食べ過ぎなければ眠くはなりません。
美味しいとんかつを全部食べたい!
でも、午後眠くなるのは嫌だ!
なので、失礼ながらご飯は少々ひかえめに。。
とっても美味しいとんかつで大満足!なのですが、
ひとつだけ…
トン汁?だと思います。
きっとトン汁、です。
具は、定番のだいこん、にんじん、ごぼうにこんにゃく。
でも、ちょ~っと違うんです。
豚肉の存在が無い!!!
だからお味は、
「お野菜の出汁が効いてる、トン汁風お味噌
汁」です。
私にはそう思えました。
トン汁好きとしては、残念で残念で。。。
ま、あくまでも個人の意見ですが。
とんかつ専門店 ほりき のお店情報
住 所 千葉県市川市行徳駅前2-21-5
営業時間 11:30~2:00 17:00~21:00
定休日 月曜日(月曜日が祭日の場合は火曜日に振替)
関連した記事を読む
- 2022/06/26
- 2022/06/25
- 2022/06/25
- 2022/06/12