行徳に夏を告げる「水神様2019」開催情報
どーも、こんにちは。
腰痛が警戒レベル4の、レアホームブロガーBSこと大空でございます。
もう毎年のようにやるのですが、これがギックリ腰に移行しそうな恐怖と日々戦っております。
歩くよりかは自転車の方がラクですが、保育園へ娘を送る自転車のスピードは、歩くより遅いかもしれません。泣
電動チャリに抜かれ、三輪車のおばあさんにも軽快に抜かれ、、
背後から聞こえる娘の「もしもしカメよ」の歌声に白目。
このタイミングで「もしもしカメよ」は偶然ですか?
イジメですか?
さて6月!!
行徳に夏を告げる!お祭りの季節がやってまいりました!!!
5月の運動会が終わると、行徳の子ども達の話題はお祭り一色に。
6月の行徳のお祭りといえば「湊水神宮、水神祭(すいじん祭り)」
行徳人は「すいじんさま」と呼んでおります。
「すいじん行く?」
「いくいく~~~」
毎年6月の最終土曜日に開催されます。
以前、レアホームブロガー仲間の五十嵐さんが記事に書いていた、水門がある土手
旧江戸川沿いの遊歩道にずらりーーーと100店ほどの露店が出店されます。
金魚すくいはイヤ~よ。
湊水神宮は、子どもたちの水難よけや、水泳の上達、受験の合格などの祈願がされています。
わたくしは、このお祓いの行列には並んだことはなく、出店や偶然に会う友達と喋ることを楽しみに毎年行っております。
まぁ、メインは小中学生ですよねぇ~
浴衣着て~~友達や彼氏とまわり~~見回りの先生に会ってはキャーキャーして、、
わたくしだって20年ほど前まではそうでしたもん。←ちょっとオコ
楽しかったあの頃を、今は自分の娘が過ごしている、、感慨深いものですね。
とか言いながら、わたくしも、年1で会う地元の友達とビール片手にキャピキャピ。
おばあちゃんになってもお祭り楽しんでやる予定でございます。笑
水神祭の露店前は激混みですので、ベビーカーがあると露店の出る遊歩道は歩けないと思います。
赤ちゃん連れの方は、抱っこひものご準備をお忘れなく。
↑
頑張って買ったら遊歩道まんなかあたりにある階段から降りて・・・
↑
スペースを見つけてから食しましょう。
水神祭2019は
6月29日土曜日
17時~21時までとなっております。
是非、行徳の風物詩、覗きに行ってみてくださいネ。
もちろんBSファミリーも今年も参加します(^o^)/
それではまた。
関連した記事を読む
- 2021/01/07
- 2021/01/07
- 2020/12/27
- 2020/12/26